2331054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2006.12.08
XML
カテゴリ:銭湯
鼻水は相変わらずであるが、今日は普通に仕事。

今日訪れた銭湯は桔梗湯(名古屋市東区百人町94)。

住宅密集地にある銭湯ですが、表通りから確認はできます。少しですが駐車場もあります。しかし一方通行の出口近くにあるので、この辺の地理に詳しくないと車では入りにくいところにあります。

桔梗湯

くつを脱いでから男女に分かれるカウンター方式。ロッカーはガラス窓のついた年代物です。

浴室は真ん中に3連の主浴槽(手前から、深い浴槽、浅いジェット風呂、電気風呂)があり、奥にはサウナと水風呂、薬湯(今日は漢方系のお湯でした)があります。もう一つ「ミネラル温浴泉(鉱石か何かが浸してあるのであろう)」が入ってすぐ右手前にあってなかなか充実しています。「ミネラル温浴泉」は寝湯にもなっていて、枕になるところには冷水を通したパイプがあって気持ちいいです。

桶はよく知られた「ケロリン」ではなく、「ビオレ」の広告入り。でも私が手にしたのは使い込んで字が消えていたものでした。鏡、カラン、シャワーは両サイドの壁に沿って並んでいます。

浴室には観葉植物が飾ってあります。

入口ロビーにはソファーがあり休憩ができます。「ビン入り牛乳」がないのが残念。牛乳はパック入りの森永だったので、今日のドリンクはポカリスエットにしました。

掲示によると、名古屋の銭湯価格は今年の8月から400円になったとのこと。原油高の影響でしょうか。

休日は水、土の週2日です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 21:44:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.