2333988 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

D51200琵琶湖号 New! 翌檜機関車さん

--< 何の畑? >--日… New! いわどん0193さん

ねこてん26 にゃー… New! mama-gooseさん

井倉の鉄橋を渡る381… ひくまさんさん

【街角スケッチ】旧… jiyma21さん

2007.01.30
XML
カテゴリ:

 中部国際空港から三重県に向かって高速船航路が3本(津、四日市、松阪)、空港島の常滑側の対岸部(りんくう町)からフェリー航路(鳥羽)が1本あります。開港時に津航路と鳥羽航路が開設され、続いて四日市航路と松阪航路が開設されました。

 津航路は岡山県の両備グループの津エアポートライン。セントレアと津新港(津なぎさまち)を約40分で結びます。

津エアポートライン

 松阪航路は熊本県の江崎汽船が設立した松阪高速船。セントレアと松阪港を約45分で結びます。

松阪高速船

 日を変えて両航路に試乗しましたが、伊勢湾の真ん中を横切る航路はこれまでなかったので、なかなか新鮮でした。名古屋港や四日市港などに出入りする貨物船の姿も見ることができて楽しく過ごせます。約50キロ/時で走りますが、すべるような乗り心地で不快なゆれはありませんでした。
 
 機会を見つけて、四日市航路(セラヴィ観光汽船)にも乗ってみたいと思います。

 セントレアの旅客船ターミナルは3社別々のチケット売り場、待合室があります。過当競争で共倒れしなければいいのですが。

 すでに常滑~鳥羽間の伊勢湾フェリーは3月31日限りで撤退を決めています。




 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 17:33:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.