2331048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2007.05.11
XML
テーマ:バス(36)
カテゴリ:バス
 4月29日の湯めぐり行の続きです。私は草津バスターミナル13:50発の草軽交通バス「白根火山」ゆきに乗り込みました。これから群馬、長野県境の峠越えです。前日は雪で通行止めでしたが、天気も回復し志賀草津道路は通行可能になっていました。

 バスは草津温泉街を離れ、ぐんぐん高度を上げていきます。途中、硫化水素ガス発生地帯を通過し、道路には「駐停車絶対禁止。ガス発生!危険」の看板が設置されていました。火山の恐ろしさを実感しますね。

 道路わきには雪が残っています。約30分走り、上りきったところが「白根火山」。レストハウスがあり、火口湖見学の基地にもなっています。ここで、バスを降りて乗継です。運転手が「寒いですから乗り継ぎの方はレストハウスの中で待ってください」と放送で案内しました。外は雪景色です。

白根火山にて草軽交通バス 草津温泉より到着

 草津温泉からこの白根火山まで往復する客が多いようで、乗り継ぎの「湯田中」行き長電バスに乗る人は少数でした。

白根火山にて長電バス 湯田中より到着 ここで折り返し

 私はやってきた長電バスに乗り込み、県境越えにのぞみました。このあと約1時間のバス旅です。



にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.11 13:01:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.