2334119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

リョーマ夏仕様へ New! mama-gooseさん

定期運行ラストの381… New! ひくまさんさん

D51200琵琶湖号 New! 翌檜機関車さん

2007.06.21
XML
テーマ:バス(36)
カテゴリ:バス
 引き続きJRバスネタでご容赦を。

 今日はJR九州とJR四国のバスです。バス会社が鉄道会社から分社化される前の画像です。

JR九州・指宿枕崎線山川駅にて JRバス

 写真は1990年の7月に指宿枕崎線山川駅で撮った1枚です。指宿のYHに泊まってそこで「行ってみるといい」と案内されて行ってみたのが、薩摩半島南端の「長崎鼻パーキングガーデン」という植物園でした。今ではJRバスは撤退して鹿児島交通の路線になっています。

 植物園を見学して、開聞岳を遠望してまたバスに乗って帰ってきました。指宿枕崎線を枕崎まで乗りつぶして、すでに廃止になっていた鹿児島交通線(南薩鉄道)跡をたどる路線バスで伊集院に出ました。薩摩半島はそれっきりご無沙汰ですね。今度は温泉目当てでゆっくり回りたいです。

JR四国・阿波池田駅にて 川之江ゆきJRバス

 次の1枚は阿波池田駅前で撮ったJR四国の川之江行き路線バス。いつ撮ったか失念してしまったのですが、徳島からJR徳島線に乗って阿波池田で下車したときに撮影しました。

 この路線も今ではJR四国バスは撤退し、瀬戸内運輸が運行していますね。同路線のJRバスには乗らずじまいでした。

 JR四国の路線バスで有名だったのは松山~高知を一般道経由で走っていた「なんごく号」ですが、これも乗る機会を逸してしまい高速道経由に代わってしまいました。




にほんブログ村 旅行ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.21 16:08:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.