2331063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2009.02.05
XML
カテゴリ:温泉

 婚活空振り話ばかり書いていても精神衛生上よろしくないので、ときにはゆったりモードで温泉に浸かりましょう。

 名古屋からクルマで40分くらい。揖斐川河口部、伊勢湾を望むところに穴場的健康ランドがあります。「桑名天然温泉元気村」(三重県桑名市福岡町471-1)であります。伊勢湾岸自動車道で名古屋方面から四日市方面に向かって走ると左手に大きな看板が見えてきます。最寄りインターチェンジは湾岸桑名インターですが、この伊勢湾岸自動車道、名古屋港をまたぐ斜張橋“名港トリトン”の部分を通過すると通行料が非常に高くなるので敬遠。東名阪自動車道経由で長島インターから一般道を使ってアクセスしました。国道23号線経由でもいいのですが、少し奥まったところにあるので注意。こんなときにカーナビゲーションが威力を発揮します。

桑名天然温泉元気村からみる伊勢湾岸道
桑名天然温泉元気村からみる伊勢湾岸道 posted by (C)喜多山栄


 さて、ここは健康ランドなのでお値段も結構張るのかと思いきや、さにあらず。入浴料は貸タオル、館内着付であれば、大人1100円ですが、なしであれば800円で入れます。街のスーパー銭湯と同水準です。

 早速浴場へ。10年位前に来たことがあるので再湯。そのときはえらく老朽化したイメージでしたが、リニューアルされていました。ここの売りは湯量の豊富さ。浴槽からは多量のオーバーフローが流れ出しています。温度調整のため一部循環しているようですが、実質かけ流し。泡風呂や歩行湯からもお湯があふれています。

桑名天然温泉元気村
桑名天然温泉元気村 posted by (C)喜多山栄

 源泉温48.7℃のナトリウム‐塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で淡黄色透明、独特のモール臭、焦げ臭い味がします。塩気はほとんど感じません。長島温泉など三重県北部の温泉に共通する浴感です。

 露天風呂などが充実している他施設と比べると物足りなさは否めないでしょうが、お湯の質はぴか一。洗い場の鏡の前に溝が設けられていて、常に新鮮な源泉が流されています。洗い場の上がり湯用なのでしょう(古いサウナや健康ランドではシャワーのかわり上がり湯が設置されているところが見られます)、このお湯はため湯ではなく下流部では常時浴槽(泡風呂)に注がれているので泡風呂のお湯の新鮮さを保つ要因にもなっています。

 決して知名度が高いとは言えず、穴場的存在ですが駐車場には絶えず車が出入りし、地元の名湯として親しまれている様子でした。クルマがない場合でも桑名駅から送迎バス(1日11往復)が出ているので、アクセスは可能です。


桑名天然温泉元気村


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.05 14:07:00
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.