2330993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

市の施設で糸瓜の種… New! mama-gooseさん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2010.05.09
XML
カテゴリ:飲食・グルメ

 別府到着後、ランチのあとは酒屋へ行くことにしていました。

 妻が事前にガイドブックでチェックしており、場所も確認していました。

小谷商店
小谷商店 posted by (C)喜多山栄

 九州各地の地酒や焼酎を販売しているお店へいって、実家へのお土産を買うことにしていました。当然、お酒は割れ物ですし重いので、宅配便で送ります。

 大体のめぼしをつけて行ってみると、お目当ての酒屋さんがありました。早速中へ。

 「美味しい梅酒が欲しいのですが」

 「ありますよ。ぜひ試飲していってください」

 別府リピーターの私でも、お酒の試飲は初めて。一人旅ではまず思いつかない発想です。

 出された「豊後梅酒」は大分の麦焼酎ベースで度数も少々高め、梅酒特有の甘ったるさは控えめです。

大分産 リキュールの棚
大分産 リキュールの棚 posted by (C)喜多山栄

 「まだ他にもありますよ」と店主に言われましたが、昼間から酔っ払っうわけにはいかないので、1杯だけでやめました。

 妻は即決で1.8リットル入りビンを購入。宅配便で実家に送ってしまいました。

 この「豊後梅酒」。後日楽天市場で検索してみましたが、通販では数えるほどのお店しか扱っておらず、720ミリリットル入りが主流。1.8リットル入りを現地で即決購入して正解でした。

 別府市中央町8-14 小谷商店


豊後梅酒 1800ml 限定品

にほんブログ村 旅行ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.09 17:05:44
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.