044708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

駿河のカバチタレ奮戦記 ~今日の出来事~

駿河のカバチタレ奮戦記 ~今日の出来事~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カバチタレ1964

カバチタレ1964

Freepage List

Calendar

Recent Posts

2006.03.07
XML
カテゴリ:日々雑感
皆さん、こんばんは!行政書士の緒方です。

今日は少しばかり真面目なお話をさせていただきます。
「PSEマーク」・・・最近ニュース等で話題になっておりますので、皆様もお耳にされたことはあると思います。

電気用品安全法(PSE法)・・・、これは、2001年4月1日に施行された法律ですが、同法が今年の3月31日、つまり今月いっぱいで5年の猶予期間が終了し、4月から本施行されます。

同法は、電気製品を製造・販売するに当たり、製品に安全確認マーク(PSEマーク)を付することを義務付けるものであり、4月以降からは「PSEマーク」の表示がない製品の販売は、中古品も含め原則として不可能になります。

これで打撃を受けるのが、ディスカウントショップやリサイクルショップ等の、中古電気製品を取り扱っているお店・・・。
PSEマークが付いた電気製品が世に出たのはほんの数年前からですから、現在陳列してある製品は、殆どがPSEマークが無い製品です。

一方消費者側も少なからず打撃を受けます。
オーディオ関係を趣味にされている方の中にはアナログ志向の方もおられ、そういう方が好む機器は、もはや中古でしか手に入らないものばかり・・・
元YMO(懐かしい~)の坂本龍一氏も規制緩和の署名活動をされていましたが、さあ結果は如何に・・・!

それでは、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.07 18:47:43
コメント(4) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

行政書士 中村由紀… ゆったん324さん
鳥取県米子市 広島… 鳥取県の行政書士ハタノさん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん
楽天行政書士会 そんなひろしさん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん

Comments

 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ou4y01r/ 今…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 さこ@ P.S 脳内メーカー。 「悪」って・・・笑 そ…

© Rakuten Group, Inc.