1052531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

Comments

ベル玉@ Re:寒いわ。。(04/30) そうですね、バラの花もきれいに咲きます…

Freepage List

楽書の章


追記


シンデレラの母は継母ではない。他3点。


ふざけんじゃないよ


そんなあほな


かまわんとって


いけず、やわ~


あせったら、あきらめたらあきまへんでぇ


力を出し尽くして。。


あほとちゃうか。。


僕らは皆生きているの章


オニオン大好き/(ノンハード)


隣人を愛せよ


確かなことはない


歌うということ


ある日本人女性のことば


叫ぶということ


怒ることも必要


我思う、∴我あり。


そうだ、皆一生懸命生きている


そうだ、オニオンだって生きている


まっすぐな光


見えなかったものが見えてくる。。


昔むかし。。


何も無いから全てある


あまのじゃく


失くしてわかる。。


隠れたトラウマ(1)


トラウマ (2)


生きる意味


(自作)テーマソングの歌詞のみ


last but it's not the last..


生きているで章


「今を生きる」


どんな姿でもいい


流れるままに


誤解されてもいい


変わる瞬間


振り返らない


扉が開く


窮屈になる


延々と続く縁


信じられない話


新月の願い事


心が消える


どんな人生でも最高


一番大事なモノ


扉が閉まる


扉のこと


ひとり


失ってから


変えるチャンス


幻かも


失うモノは何も無い


まとめてみる


これが最後


終わりに章


つきあいを変える


変わるモノと変わらないモノ


宗教ってのは(ホンネを少し)ね


要るモノ


パラレルワールド


ある友達のこと


殻破り


自分っていうのは何か


嵐の時


崖っぷちにて


そんなはずじゃない


意識レベル


果たした時点から始まる


すべてある


レコード


答えのない問い


あるモノを変える


世界に誇れるもの


万事うまく行く


思いあがるな


薄情とか、無情の情


欲とはですねぇ


何かが。。


ふつふつと沸き立つモノ


キリをつけるで章


「今から」でも遅くない。


やるべきこと


失ってもまた得ることができる


やってみなけりゃわかるまい


動き出す時


仕組まれた世界


復活祭


とにかく吐き出す


人は人を裁かない


気にしなくていい


変わらない、変えられない


本当に簡単


幸せは今


・・でも。。


そろそろ終わり。。


明日は明日の風が吹く


思いを持つ時点


そのままでいい。。


人生劇場。。


感じなくなる。。


何かを見落としている。。


元に戻ろうとしている。。


岡潔さん。。


2018.12.30
XML
カテゴリ:つきあい
あと二日で終わる2018年ですが、クリスマスカードみたいに年賀状も出しますか?

オニオンはここ数年で年賀状やクリスマスカードは出すのやめようと思っています。

昔はとても律義に書いて出していましたが、次々に返事が来なくなって、生死がわからなくなってます。日本にいてもしょっちゅう会うことは出来ませんが、ヨーロッパにいると全く様子がわかりません。

毎年出しても返事が来なくなったら、それで終わりです。高齢の人が多いので本当に最後です。オニオンの最初のフランス語の教師は毎年カードを出し合っていましたが、ある時娘さんが代筆でお母さまが落ちて腰の骨を傷めて入院していて返事出せないとありました。その次の年から出してませんし、もらってもいません。85歳くらいだったです。
また、手が震えても自筆のカードをもらっていた南仏での家主さんは、ある時からプツリと来なくなりました。偶然にもその近くに知り合いがいたので、彼女の消息を頼みました。するとその年に亡くなっていたということです。93歳でしたから長生きしてたのですが。。

そしてスイスで知り合った日本人の女性は、その後ずっとカードを交わしていましたが、ある年にはご主人が書いてよこしました。病気で奥さんは亡くなったとありました。

まだまだ元気な人たちも多いですが、郵便を使うことが少なった上に、毎年カードを出すのは大変な事かも知れません。メールで出したり、SNSでポストするのが容易いでしょう。ローマ人のラオラはカードでなく、SMSです。それにそれさえも面倒なのか、筆不精がいて本当にどうしているのかりません。ところが数年何の音沙汰もなく、急にカードが届いたりすることもあります。

殆どの人が持ち家なので、住所を変更する人は滅多にいませんが、届け先不明で戻ってくることもあるのです。住所が変わっても毎年連絡しとけば、追いつけます。でも一回抜けるとそれまでです。

顔の見えないつきあいなので年数が経てば昔の顔は忘れてしまうことでしょう。実際に会っていない人ならなおさらですね。

もう30年近く毎年カードのやりとりしてる人いますが、もう髪の毛真っ白なのだろうか、子供たちは成長して似てきてるのだろうか、まだ結婚してるのか、もう別れたか、などなど。。

こちらではクリスマスカードと新年のあいさつは同じ一枚のカードで済ませます。12月の20日すぎから1月15日ぐらいまでです。昔はクリスマスカードと書いて出すと郵便局でクリスマスに着くように手配してくれてましたが、随分昔のことです。今は間に合うか、遅れるかまったくわかりません。着かないこともありますし。。

郵便のポストの数も減り、回収も毎日ではなく、午前だけになり、値上げして、配達は将来なくなるかもしれません。すでに田舎では廃止されると言うことです。

郵便があてにならなくなったということで、来年からはカードを出すのを止めようと本当に考えています。でも持ちカードが沢山あるので、使い切るまで出しますが。。
ブログも更新だけしか時間が取れなくなりまして、よそ様のブログには行ってません。2018年は目と頭がフル回転するという一年でした。来年もそんな感じで行くかもしれませんが、少しは気を抜いていきます。

来年のテーマが立てられないまま年を越しますが、2019年はとみにすべての生き物の平安を祈ります。もうテーマは設けません。今年みたいに「楽」のはずが反してずっと苦しんでしまいましたので。。もちろん例外的に苦しんだおかげで本当の意味での「楽」がゲットできたのですが。。凡人オニオンにとってはしんどすぎました。

カードだけでなく、カレンダーも見かけなくなりましたね。壁に掛けるカレンダーや時計が姿を消してしまいますね。。スマホでアジェンダ、時計が機能があるので不用です。

大晦日にはお蕎麦と思い、ちゃんと買っています。では最後の日を有意義に使ってくださいねきらきらきらきらきらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.30 08:56:39
コメント(0) | コメントを書く
[つきあい] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

2024.06

Profile

ベル玉

ベル玉


© Rakuten Group, Inc.