【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

 kyohagi@ 下京警察署の電話番号が 表示されないので、Googleで検索してくだ…
 kyohagi@ Re:大ちゃんが死んだわけ(03/18) 大ちゃんが亡くなったのは2年前でした。 …
 kyohagi@ Re[1]:補欠でも何でも(07/26) Twistさん 有り難うございますぅ~(*^…

フリーページ

July 8, 2008
XML
カテゴリ:本は鏡
いよいよ《図書館戦争》は佳境に入ってまいりました。もう・・面白すぎる・・・。

前回感想を書きました《図書館内乱》は乙女心を鷲づかみでしたが、今回は自らの浅はかな考え方に気づき、衝撃を受けることになりました。

‘言葉’というものがこれほどに、人にとって大切なものであり、人を顕してくれるものであり、人を動かすものなのかという衝撃です。思わず第二次世界大戦のドイツ軍占領下のパリにいる気分でした。

よく、moronobuさんが、楽天の禁止文字について書かれていましたが、結局理解してなかったのだと反省いたしました。


それから今回の中心は、茨城の図書館部隊の応援という事でしたが,そこで起きている事件のリアルと戦闘シーンのすさまじさは凄いですよ。ほとほと‘構成力’に感心しますが、第一巻目からちりばめられた伏線がつぎつぎと爆発するする話のスピード感は素晴らしいです。


あ・・もう今夜はねむいので、ねます、もっと書きたいけど限界ですー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 9, 2008 02:15:54 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

kyohagi

kyohagi

お気に入りブログ

「ニャーロットのお… New! タンタンファームさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

おかいもの君のつれ… おかいもの君さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
美酒世界 アコキチさん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.