945707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

oizumi8240

oizumi8240

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

2013.01.31
XML
カテゴリ:OUTBACKの色々

朝、車に乗ったら、フロントウインドウの真ん中、下部に不審な線が…

まさか!! と思ってよく見てみると割れているではありませんか!! 降りて見てみると、ワイパーの凍結を溶かす熱線部に幅1m位のクラックがあって、そこから一本上に立ち上がったクラックが見えているのでした。いやぁ、何時割れたんでしょうなぁ。全く気づきませんでした。

今更じたばたしても補修の効くレベルじゃないし、今度は交換を安くしてくれるところを探すか、保険を使うか。一応保険は、10万免責で使えることを確認。

さてガラスですが、ディーラーでの交換は約13万円!! ガラスが約10万。ナビのアンテナ関係が1万、工賃が2万程度のようです。ま、これはディーラーならこんなモンでしょう。

次、保険会社が紹介してくれた『グラスピット』。純正で97000円、国産ガラスで9万円、輸入ガラスで8万円弱。ナビのアンテナは別途。余りやすくありませんなぁ。

以前、エルグランドでお世話になったガラス屋さんが見つからず、ネットで探してみました。埼玉県の春日部とちょっと遠いのですが、輸入ガラスで5万円、国産ガラスで8万円、純正で9万円。ナビのアンテナだけ、こっちで手配となりましたが、これはamazonで2000円弱で入手できるので問題なし。(ガラス屋さん手配だと4000円ぐらいになる)当然ですが、輸入ガラスで予約。来週の金曜日に交換となります。

飛び石で割れる場所でもなく、寒い日にヒーター入れたときにでも割れたんでしょうかね。まぁ、いずれにしても何か傷が入っていたんでしょう。こればっかりは、高速を多用する人間には仕方ないことです。特にスタッドレスは石を噛みやすいですからね。

それにしても、今の車は大変です。ルームミラーはウィンドウ直付けだし、ドライブレコーダーにETCアンテナにナビのアンテナがくっついていますから。

でも、安く済んで良かった。まさか5万円で出来るとは思っていませんでした。お世話になったのは『ジャパンオートガラス』さん。負担額が半分で済みましたぜ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.31 15:41:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.