140754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2004.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私には前から気になっていて思い出せないことが二つあります。
皆さんにおたずねして、それが解決したらと思います。

一つ目は、サンタクロースがいるかということについてです。
どこの家庭でも子供にサンタさんがいるかどうか聞かれて困ることがあると思います。

あるアメリカの家庭でも小さな女の子に聞かれて母親が困ります。
「ママに聞くより、世界で一番頭がよく、ユーモアーの分かる人に聞いたら?」
「それはだれ?」
「ニューヨーク・タイムスの編集長さんよ」

女の子はそこで編集長に手紙を書きます。
「サンタさんはいますか?」

この編集長は、早速新聞で答えを書きます。
それはすばらしい答えで、私のも子供から聞かれたら、そう答えようと思っていました。
何かの雑誌で読んだものです。
有名な言葉ですので、かなりの人がご存知かと思います。

断片しか思い出せないのです。
もう一度その言葉を読んでみたいのです。

思い出せることを書いてみます。
その編集長はこう答えます。

あなたがお父さん、お母さんを愛する心がありますよね。
サンタさんを愛する心があれば、あなたの心に住み着くようになります・・・

原文とは違っていると思います。
それはステキな文章で、長い間印象に残っています。
今一度読んでみたいのです。

もうひとつは写真です。
ベトナムを撮り続けた有名な報道カメラマンが、腕に銃弾を浴び、
切断してしまいます。
カメラを手に出来なくなった彼は失意に沈みます。

あるとき彼の、甥っ子、姪っ子が朝日の中を手をつないで、
坂道を登っていくのを目にします。
彼はその光景に、神を見た気がします。
夢中でカメラを手にします。

そのときの写真は、一幅の絵画のようで魂をゆすぶられるものでした。
もう一度みてみたいのですが、彼の名前も分かりません。

こんな断片的な文章で果たして分かるかどうか、不安です。
もし何か分かられる方がおられたら、教えていただけないでしょうか。
御願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.05 08:22:44
コメント(4) | コメントを書く


Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Recent Posts

Category

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん@ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca@ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Free Space

Favorite Blog

REMON★BERY… REMON★BERYさん
memories ぷ〜8654さん
風邪コアラ心の日記 風邪コアラさん
bangladesh de matsu mattetekeroさん
harooya日記 hana38mo10さん
花のひとりごと 花ですよ〜!さん
美笑の夢の会 夢村夢子さん
明日の風 天秤2000さん

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.