1071894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ~

わたしのブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

お初、DA PUMPコンサ… New! ミルキィエンジェルさん

一日雨かと New! こ うさん

今日こそ、孫たちの… New! maria-さん

年1利用で年会費無料… New! 星影の魔術師さん

肉の炒め物のネギ添え New! Pearunさん

コメント新着

星影の魔術師@ Re:スイカズラ^^(06/01) いつもありがとうございます。 人間って都…
こ う@ Re:スイカズラ^^(06/01) スイカズラ こんばんは 名前は聞いたこ…
やすじ2004@ Re:スイカズラ^^(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
Pearun@ Re:スイカズラ^^(06/01) 色々の挿し木されてますね。 ちゃんと根が…
カーサン4452@ Re[1]:咲いた♪(05/29) こ うさんへ サボテンの花です^^ 南国…

カレンダー

2021.12.06
XML
カテゴリ:腸活
昨日は休みでした^^

腸活には蠕動運動を促進させるために軽運動と
発酵食品を取り入れると良いとのことで、
糠漬けに手を出したり、米麹を取り入れた生活をしてる昨今(笑)
今や、米麹が欠かせない我が家ww

べったら漬け風の大根の漬物を作ったり、
麹を使った甘酒を作ったり。。
甘酒は前はもち米で作ったのだけど、
今はうるち米で作ってます。
どうやら、うるち米の方がもち米より甘さが薄く
私には飲みやすい気がします^^

もちろん毎朝、ヨーグルトも食べたり(笑)

糠漬けはいまいち好きではなかったことに、
今更ながら気が付き(笑)
それでも、
市販されてない具材を糠漬けにして楽しめたらいいのかな~?と思って、
挑戦中です(笑)
とりあえず、糠漬けで食べてみたい食材は、
豆腐とゆで卵(笑)
これが美味しいよ~
というのがあったら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
まだ糠が馴染んでないのか?
いまいち美味しく感じないという。。。_| ̄|○

そんな腸活生活中の私、
ネット徘徊をしてたら、
なんと、
このレシピを見つけてしまって、
早速自家製白みそを作ってみました^^

で、発酵させてる時間(6~8時間くらい?)を利用して、
島に行って、
大根の間引き菜を持ち帰って来たり、
おかのりを20枚ほど持ち帰って来たり、
かつお菜も数枚持ち帰り、
青いミニトマトが10個を超えるくらいなってたので、
もう、赤くはなるのは難しいだろうと、
持ち帰って、
青ミニトマトは酢漬け(ピクルス?)にしてみました^^
お酢も発酵食品ですしね^^
後の残りは食費の足し?(笑)

そして、袋には11月中にと書いてあったネモフィラの種も
12月になってしまったのだけど、蒔いて^^

来春咲いてくれるといいな~
で、再来年以降は、
こぼれ種で年々増えてくれたら言うことないのにな~

ナンテネ(笑)

味噌の方は帰ってきたら、ほぼ完成してました。
若干温度が足りなかったみたいで、
完全には出来てなかったので、
追加発酵を促すべく、少しだけ温度を上げましたけどね。

腸活をしたところで、
本当に免疫力が高まるのか?
とか、
健康に何か影響があるかどうかはわからないけど、
私の場合は主に。。
排便コントロールのためという意味合いが強いので(笑)
おかげで、ここ1か月強い便秘で悩むこともなくなってるし^^
処方されたマグミット270錠も
今までにたった4錠飲んだだけで、済んでるしww
きっと、このまま、来月の受診まで飲まないような気がするし、
そうなると、
残ったマグミットは。。いったいどうなるんだろうか?
まさに、お守り状態の266錠(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.06 08:05:55
コメント(10) | コメントを書く
[腸活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.