1072007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ~

わたしのブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

カラスとすずめの話… New! maria-さん

三井住友カードのリ… New! 星影の魔術師さん

パソコンのブラウザ… New! Pearunさん

お初、DA PUMPコンサ… New! ミルキィエンジェルさん

一日雨かと New! こ うさん

コメント新着

カーサン4452@ Re[1]:スイカズラ^^(06/01) New! 星影の魔術師さんへ 本当に。だからこそ…
カーサン4452@ Re[1]:スイカズラ^^(06/01) New! こ うさんへ カズラと言えば。。根っこ…
カーサン4452@ Re[1]:スイカズラ^^(06/01) New! やすじ2004さんへ 広島はしばらくお天気…
カーサン4452@ Re[1]:スイカズラ^^(06/01) New! Pearunさんへ 今年は挿し木ブームが来て…
星影の魔術師@ Re:スイカズラ^^(06/01) いつもありがとうございます。 人間って都…

カレンダー

2024.05.01
XML
テーマ:田舎暮らし(1330)


夏に一度作ったことがあったので、
どこかに書いてなかったかな~?
と、どこに書いたか思い出せず(笑)

去年、ステビアの苗を購入してて。
冬前に地際で刈りとり、袋に入れて持ち帰り、
そのままベランダの日陰になるところにかけていた(俗に完全放置という)

ステビア。

先日、そろそろ、今年の新芽も出てきたことだし、
シロップでも作ってみましょうか?
と思って、
枝から葉を外した。




で、ようつべで、どうやったら、
簡単かつえぐみや苦みが出にくいか?
調べて辿り着いたのが、

こちらの動画。(覚書)

転載しないで~と書かれてたけど、
こうしてまんまを紹介する分にはいいよね?('◇')ゞ
もちろん、メモは取ったんだけど、
そのメモを載せるわけにはいかないかと。。。

ということで、

完成。
どうやら、まだ甘味成分は残ってるみたいなので、
二番煎じも制作中。




半日くらいつけておいて漉したらいいんかな?
実験してみたけど、
なんとなく苦みが強くて廃棄('◇')ゞ
もしかしたら漬けてる時間が長すぎたのかもしれない。。
1番茶は15分くらいで甘みが出たので葉を漉していたので、
2番茶も甘みが出るのを確認したら、普通に抽出できるのかな?
因みに、濾した葉を嚙んでみたけど、ちゃんとまだ味がしてた。

いったい何回くらいまで抽出できるんだろう?

で、
28日夜に、長女と孫2人と一緒に島に行って、
29日に一緒に蔵開きによって←写真がないので詳細を省きますが、楽しかったです(笑)
長女たちを自宅に送った時に、西条の元気市に寄ったら、
レモンバームが1パック80円で売られてたので、
2パック購入してそれを使って
シャレオツ・レモンバームティーなるものを作ってみた



これに、このステビアシロップを入れて飲んだら、
ほんのり甘くてとってもおいしかった^^
で、残ったレモンバームも、
この中の数本でも根っこが出てくれたらいいな~





ザ・貧乏人の楽しみ方(`•ω•´)キリッ

そうそう、勤務先の裏庭にミントが茂ってるので、
ちょっともらって育てても良いかな?
と思ったりしてるんだけど。。まぁ、追々に(笑)
ミント系は日本薄荷を育ててるのでね。

ハーブティーって何種類か混ぜて作った方が味も風味も深くなって美味しくなるらしい。

今年は、
冬越しから目覚めてくれたステビアと日本薄荷をはじめ
その他色々ハーブを購入したり種を蒔いたりして育てる予定でいるので、
ハーブティーを楽しんだり、ハーブを料理に育てたりして楽しみたい。
ルッコラが花を付けたので、種を採ろうと待ってるのだけど、
ルッコラの花がエディブルフラワーだった知らなかった( ゚Д゚)
葉っぱと同じ味&香りがするのよね。
葉っぱが固くなって使えなくなったら、
この花を利用すればいいじゃんね?(笑)

私のハーブの起源(笑)


閑話休題。。

ハーブティーを作るときに
甘いもの好きな私は、
砂糖や人工甘味料ではなく、純粋にハーブだけを利用して甘みを摂るには
ステビアが無くてはならない必需品。

もう少し育って挿し木が出来るくらいになったら、
保険をかける意味でも、挿し木で増やしておきたいな^^

ハーブティー用のガラスのポットとグラスを用意しておかなきゃ←おい( ゚Д゚)

美味しいハーブティーの組み合わせ
お勧めのハーブティーの組み合わせがありましたら、
ぜひともご教授頂けると嬉しいです(*- -)(*_ _)ペコリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 05:59:03
コメント(12) | コメントを書く
[お茶・ハーブティー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.