030300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

August 22, 2021
XML
カテゴリ:お金の話
​皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。
 

先週の土曜日、謎の言葉を残してさった、当ラボの所長。


「水咲君は、僕の変化に何も気づかないんだね」



「え……いきなり何すか」


何も気付かなかったことに罪悪感を抱きながらも、訳も分からず一週間……この謎の言葉の意味を考えておりました。

そして昨日、ある事実が明かされたのです。


ヘビースモーカーだった、所長がなんと


禁 煙 し て い た !


のでございます。

確かに、日頃、ラボで電子タバコの本体を充電している姿を度々見かけていましたが、そう言えば、先週は充電していなかった。

かと言って、普通のタバコを吸うために、灰皿を使った形跡もない……


昨日、所長から再び謎の言葉を投げかけられた時、そのことに端と気づいたんですよ。

しかも、禁煙で浮いたお金を投資に回すとのこと。

何て健康的で健全な資産形成なんだ!


タバコを止めると、月15000円が浮くことに気付いたと言う所長。

固定費と化していた、このたばこ代を投資に回せば、更に資産を増やすことが出来ます。

だから所長は、『投信の積立金額を15000円増やす』と言っていたんだ……と、水咲研究員、やっと気が付いたわけです。(←気付くの遅っ雫


節約を考える時、喫煙者であれば煙草代のことも考えると思うんですよ。
止めればお金が浮くことは、明白ですからね。

しかし、依存性の高い物を断ち切るのって、思うより楽ではないのかな、と。

それを実行できるかどうかは、その人の信念にかかっていると思うのです。
結局、目標を達成できる人は、最初の一歩を踏み出せる人、なんですよね。


そんなわけで、禁煙という資産形成が出来て、しかも健康に自己投資も出来る行為を実行に移した所長には、O&Mラボラトリー 2021年度の

​​​きらきらイヤー オブ ザ マネーリテラシーきらきら​​

の称号を、贈らせて頂きたいと思います。


   
来週のマネーリテラシー向上研究会(と言う名の飲み会)は祝いじゃ!



と言うことで本日の更新はここまで。

私は煙草を吸わないので、元々、その辺りの出費はありません。

そんな中で、今、最も無駄かなと思っている出費は、もはやルーティーンと化している、出社して作業につく前に飲む、ペット飲料のミルクティーかなと思います。

自販機で買うことはありませんが、それでも、週4日、ドラッグストアなどで欠かさず買っているとなれば、そこそこの出費になるよな……と、思うわけです。

何でも無駄を省こうとすれば、そう言う考えに辿り着くことになります。

でも、このルーティーンは、私にとって、業務開始前の儀式のようなものなので、当面はこのままで行こうと思っています。

5年以上前から、どこの会社に派遣された時でも、やっていたことなので(笑)。

心にゆとりが持てなくなる節約だけは、やらないようにしようと心に誓う私でした。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2021 12:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お金の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.