030270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

August 25, 2021
XML
カテゴリ:メンタルヘルス
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


年次教育の初級簿記、昨日、何とか修了テストクリア致しました。

結局、何問か落としたんですけども、及第点は取れたので、無事、受講完了でございます。

間違えたのは、案の定、全て借方・貸方の範囲。

しかも不正解だった回答は、ものの見事に真逆を答えていて、


ってことは、逆だと思うものが正解なのか?!


と考えたり考えなかったり。

まぁ、こんな不完全な知識のままなのもアレなので、勉強自体はもうちょっとだけ続けようと思います。

履修完了後も、期限までは復習が出来るようなので。


さて。

最近、私、悩んでおりました。

一体、何を悩んでいたのかと申しますと……


​買ったばかりのバスタオルから、汗戻り臭がっ!雫
生乾き臭が原因で買い替えたバスタオルなのに、早くも汗戻り臭って何事?!

と、ショックのあまり、洗濯洗剤を速攻変えました。

今までは、いつ貰ったんだか、どうやって入手したんだか、記憶があいまいな粉せっけんを使ってたんですけども、かなり昔のものなので、洗浄力は確かにイマイチだった気がします。

それとは別に、

↓これ

【倉庫在庫品】アタックZERO レギュラー ワンハンドタイプ 花王 [洗濯用洗剤 液体洗剤 衣類用 蛍光剤無配合 洗たく用品]


も使っていたのですが、そもそも、”部屋干し用”とは公言してないので、中身が丁度切れたタイミングで他の洗剤にしようと思い立ち、近所のドラッグストアで買って来たのが


↓これ

【P&G】アリエールバイオサイエンスジェル 部屋干し用 つめかえ用 洗濯洗剤 抗菌 690g【液体洗剤】【アリエール】【アリエールbio】

これは詰め替え用ですけど、本体の方を購入。

で、2回ほど使ってみたのですが、汗の臭い戻りがなくなりました。

ただ、ちょっと香りが強めかな? と感じるので、無香料とか微香をタイプを好む私としては、慣れるまで時間がかかりそうです。

とは言え、生乾きや汗戻り臭に悩まされるよりはマシですけどね。

部屋干ししてると、ルームフレグランス代わりにもなるし(笑)。

他にも、部屋干しにお勧めの洗剤をご存じの方がいらっしゃいましたら、情報お待ちしております!


と言うことで本日の更新はここまで。

”匂い”は、深く記憶と結びつくことがあります。

好きな人の匂いであったり、嫌いな食べ物の匂いであったり、それが記憶と結びつくと、何年経っても、その匂いを嗅いだ瞬間、当時のことがフラッシュバックしますよね。

楽しかった思い出や、嫌な体験をしたことなど、かなり鮮明に思い出されるのではないでしょうか。

私の場合も、普段は何気なく生活しておりますが、まだ恋する乙女(と言わせてくれ)だった頃に愛用していた香水の香りを嗅ぐと、その頃の初々しい感情が思い起こされ、同時に、あれこれと悩んでいたことも思い出されるので、ちょっとセンチメンタルな気分に陥ります。

……過ぎ去った過去はどうにもできませんので、初々しさだけを楽しむことにしておりますが。

香水に罪はないんでね、好きな香りであることは未だ変わらずだし、実は今でもリピって使ってるんですわ(笑)。

自分に付けると言うよりは、玄関に飾っている造花に吹きかけて、辛気臭さ漂う暗い玄関に彩りを添える感じで愛用しております。

好きな香りって、やっぱり心地いいものですね。


皆さんの内にも、記憶に残る香りって少なからずあるんじゃないかなと思います。

まだ幼かった頃に感じた雨上がりの匂いとか、お昼間近の給食の匂い、夕暮れ時に、近所の家から漂って来た

焼き魚の匂いとか。


何となくワクワクする、そんな感じの匂い。
(これらの匂いが苦手な人、済みません雫

そういった、時間や場所を限定される匂いを携帯することは難しいですが(笑)、例え、ポジティブな記憶と結びついていないとしても、自分にとってお気に入りの香りがあるだけでも、嫌な気分を明るく変えてくれることと思います。

特に今は、お家時間を過ごすことが推奨され、何かとストレスが溜まりやすい時代です。

そんな中で、小さな息抜きの一つの方法として、香りの力が癒しとなれば良いなと思う水咲でありました。

リラックスタイムを大切にしてくださいね。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2021 12:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[メンタルヘルス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.