029936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

November 28, 2021
XML
カテゴリ:節約の話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。本

日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


ここ最近、日中も冷え込んできました。

暖房器具を一切置かない当ラボも例外なく寒いです。

と言うことで、昨日の定例会でのラボ飯は水炊きにしてみました。



温まりますからね、寒い時は鍋に限ります。

予め昆布だしに鶏むね肉と塩タラを入れて加熱し、出てきたアクを取りながら白菜・ごぼう・舞茸・長ネギ・春菊・油揚げなど次々ぶち込んで行くスタイル。

火の通った具材から、昆布ポン酢や柚子胡椒などで頂いて行きます。

鍋をしたときは毎回書いているような気もしなくはありませんが、お店に出てくるような綺麗に盛り付けのものを火にかけながら食べる……と言った映える鍋料理に一切ならないのがラボ流。



   

何せお腹を満たすことを優先してるのでね、ここの所長と研究員は(笑)。

そして、そこそこ食べ終わった後の締めは春雨をイン。

雑炊やうどんにするよりも軽いし、すぐに味が染みるので時短にもなって美味しかったです。

今って鍋用に丸く小分けされた春雨が売られてるんですね。

いちいち水で戻して切り分けて……って考えると面倒になってしまうけど、下処理しないでそのままポンッは手間がかからず大変有難い。

今朝も、鍋の残り汁で春雨スープを作って頂きました。

体、ホカホカです。


ところで。

タイトルにもあります、ラボで使用するトイレットペーパーを一般的な12ロール入りから、無印良品の1ロールで5ロール分の巻きの物に変えたと言う話、覚えてらっしゃいますでしょうか?

参考記事→『​お金を節約するか? 時間を節約するか?​』

昨日、定例会前に1ロール使い切ったんですけども、芯までペーパーとして使える仕様になっていたので、交換がめっちゃ楽で感動しました!

何せ、私の嫌いな

コイツ

が出ないわけですから、これでもう、紙ごみリサイクルエリアの中で、ひと際異彩を放っていた”不揃いの芯たち”を見なくて済むのかと思うと大変嬉しい限りです。

もちろん、リピさせて頂きました。

水咲の財布事情からすると、ちょっとお高目な買い物ではありますが、手間もストレスも減ったので結果的にはこの商品に変えて良かったのかな、と。

お高目と言っても、1ロール(通常巻きの5ロール分)150円なんですけどね雫

使用感としては、今まで使っていたものよりは圧縮されている分、当然ふわっとした柔らかさはないんですけど、だからと言って新聞紙のように固くもないし拭いてて痛いとかもなく普通に使えました。

(※新聞紙を揉んで使っていた年代ではありません、念のため)

特筆すべきことはありませんが、一番初めに使った時の印象は(ファミレスに置いてる紙ナプキンみたいだな……)です。

ただ、いつもと同じ感覚でカラカラと引き出してしまうと使い過ぎになるので注意が必要です。

何せ一見1.5倍ほどの大きさで、その実5倍ですからね。

勢い良く使うと単なる無駄遣いになるだけで、この商品の恩恵を受けられなくなってしまいます。

因みにラボでは1ロールを3週間と3日で使い切りましたが、これって、週4勤務の独女女子(たまに二人)だと適性な期間なのでしょうか。

まぁ、使い方は人それぞれなので、これ以上のスパンで減らないように心がければ、トイレットペーパーの交換の手間(と芯の扱い)から解放されるので大満足の水咲でございました。

ストック置き場も解放されたし、一石二鳥です。


と言うことで本日の更新はここまで。

節約を考えた時、一手間をかけるだけで安く上がることもあれば、時間をかけても大して節約効果が得られないこともあります。

節約症候群に陥りがちな人は、何でも

”安い方が正義”


と思い込んでいるようで、実は費用対効果がそれほどでもなかったってこともあるようです。

いくら安いからと言っても粗悪品ばかり買って長持ちしないようでは、返って出費が増えてしまったり、買い直しに出向く手間、そして今はゴミ袋も有料の地域が多い時代ですので、そういった不用品を出さないようにするのも節約に繋がるのかも知れません。

私も以前は、安ければ安いに越したことはない、と、お野菜などを見切り品で買っていたり、生活雑貨の殆どを100円ショップで揃えていた時代もありました。

しかし、鮮度が落ちているものとそうでない物とは、その後、保存した時の持ちが全く違うことを知ることとなり、せっせと使い切るために無理して食べたり必要以上の保存食を作っていたのは、ただの浪費行動だったんだな……と思うに至りました。

だって、結局使い切れなくなって捨てることが多かったんですもん、今思えばかなりもったいないことをしていたと思います。

100円ショップのものは使い捨てするものや緊急で必要になった時以外は、なるべく買わないようになりました。


このワンダーランドは一度足を踏み入れると、時間が経つのを忘れてしまいますからね(笑)。

そんな感じで、今は見切り品はその日の内に使える分だけ購入して、その他はなるべく鮮度の良い物を買うようにした結果、野菜の持ちがすこぶる良くなった分、日々の料理に少しずつ取り入れられるようになったし、わざわざ安い物を求めて買い出しに出る手間も、買い出しに出たら最後、つい余計な物まで買ってしまう罠にハマることもなくなったかなと思います。

冷凍保存も基本的に魚肉関係以外はやりません。

下処理した野菜を凍らせても使わないことが多々あったので、冷凍庫のスペースが無駄に埋まってしまう原因に。


そうすると、お買い得品で大量購入してきたお肉やお魚が行く場所を失ってしまいますので、なるべく必要以上の冷凍はしないように心がけています。

これは単に、水咲がものぐさで計画性が無い故のことなので、マメに料理をして使い切ることが出来るのであれば、冷凍庫にはある程度詰め込んでおいた方が冷凍効率が上がると言われてますよね。

何でもそうなのかも知れませんが、結局のところ使う人に適した環境にすることで最大限の節約効果を発揮できるのかも知れません。

人と同じことをやるだけでは”節約のふり”だけで終わってしまう可能性がありますから。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2021 12:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[節約の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.