030217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

November 23, 2022
XML
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。

毎週水曜・日曜の週2更新始めました。
たまに臨時更新もしますので、興味のある方は要チェック!

フォローよろしくね♪
Twitter→​https://twitter.com/mizusakimiki
Instagram→​https://www.instagram.com/toroke_nuko/


かあちゃん、やっちまいました……




せっかく作ったとろけぬこのアカウント――

​ロックされちまったょ。​

まだ何も呟いてないってーのに……ショック

原因は既に分かっていて、未入力だったプロフィール欄を更新するついでに、生年月日をとろけぬこ仕様にしようとした結果

年齢制限を下回った

ってことで秒でロックがかかったんです。

でもね……でもね……

年齢を変更する際、

アカウントを利用する実在のペットや人物の誕生日を入力してください

みたいなことが書かれてたの~。

「ペットが13歳以上になったから記念にTwitterアカウント開設しましょ」

みたいな人おる?

いや、いらっしゃるとは思いますけど、普通に生年月日を書いちゃいそうな表記ですよね。



・・・ね?


現に、東京オリンピック2020の公式アカウントでも同じような事やらかしてロックされたって話があるみたいですからね。

まぁ、国を挙げての行事ですから、その辺りは慎重に確認しないといけないんでしょうけども。

こちらは組織委員会が発足した年月日を誕生日として登録しようとしてロックされてしまったようですね。

中の人の生年月日を素直に登録しておけば良かったって話です、はい……

自分だけ見える設定にしておけば、実年齢は公表はされないわけですから。

どんなに年とったおっちゃんが、ゆるキャラに扮して可愛らしく呟こうと分からないわけです。

あぁ、現実はそんなもの。


水咲が元々持っているアカウントを開設したのは2013年。

その当時は年齢制限はなかったと思うんです。

しばらく放置していて、最近、呟きを再開し出したせいで確認不足だったかあちゃんが悪いのですが、あの書き方は……引っかけだよーと今でも思う。

我が子のアカウントを早々にロックさせてしまったこの失態。

このブログがアップされる頃も、まだロックはかかったままかと思われます。

ググってみたら、順調に審査が通ったとして1.5日~2日くらいで解除されるみたいです。

​水咲が参考にした記事→『​​​Twitterの年齢制限、何歳から使用可能? ロック・凍結時の解除手順も​』

取り敢えず、利用者の確認として公的機関から発行された証明書(水咲の場合は運転免許証)を写真に撮って、現在、審査を受けている最中でございます。

無事、ロックが解除されることを祈っててください。

そしてロックが解除された暁には、そのお祝いとしてフォローして頂けますと幸いです。

本当……あほな母ちゃんの元に生まれて不憫な子。

これから我が子の代わりに呟くご予定の皆様、アカウント開設の際はどうぞお気を付けくださいませ。

ごめんよ、とろけぬこぉぉぉぉ号泣


と言うことで本日の更新はここまで。

ここの所失敗続きで、ちょいと落ち込み気味です(アカウントロックも含め)。

こういう時は何も考えずのんびり過ごしたり、自分の好きな物を美味しく頂くに限るのですが、そういう時に限って胃腸の調子が悪くなるって言うね……

昨日も大好きな高菜巻き鯖寿司を買って来たんだけど完食出来ませんでした。

メンタルと胃腸が密接に繋がっている水咲。

でも、胃腸に負担をかけないよう早々に食事を切り上げ早めに寝たら、今日は快調(腸)でございます。

これでお天気が良ければ最高だったんだけどなぁ……

まだ体調は安定しておりませんが、とろけぬこのアカウントロックが外された時のためのTwitter用イラストを描いたり、引き続きLINEスタンプ制作をしながら、今日はゆっくり過ごそうと思います。

本当はお休みだし、昼間っから飲みたい気分ですけどね。


……多分飲むけどね。

(のど元過ぎれば何とやら)

それではまた、次回更新でお会いしましょう!



『わんわんメッセンジャー』はこちらから♪



姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/11/13 更新)


営業日を実験的に

定休日だった水曜もOPENさせているとのことです。

レッツゴー!
​​

10月1日からの秋冬メニューはこちら。



お酒のメニューも変わってます!

詳細は​『茶処PON-POKO』さんのHP​でチェックしてみてね!


茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~19:30(L.O.19:00)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpok​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2022 12:00:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[挑戦の記録~とろけぬこ編~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.