823611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Mizzo Music(管理者)@ Re[1]:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) とみおかさんへ 貴重な情報ありがとうござ…
とみおか@ Re:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) こんばんは。 参考までに、東京港野鳥公…
河村いずみ@ Re:1月1日日曜。穏やかに晴れた新年、今年もよろしくお願いいたします。(01/01) 喪中の為、新年の挨拶はできませんが 今年…
Mizzo Music@ Re:ルーミスシジミ?(12/20) こういうコメント、明らかなマウンティン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019年05月09日
XML
テーマ:身近な昆虫(130)
カテゴリ:昆虫
子供のころから図鑑で知っていたけれど、実物は初めて。大型の昆虫はテンションが上がる。



草叢に逃げ込もうとしている。



毒を持っている事は知っていた。指と比べ大きさは6㎝程度。



素手で行ってみた。毒液を受けると皮膚の弱い部分は炎症を起こすので、真似しないように。



体に艶は見られない。



尻の部分に突起が。



クワガタに似た顔つき。



触角はカミキリムシにも似ている。



口から毒液を出し始めた。



カメラレンズへ毒液を。



この毒は目に入ると失明することもあるようなので、くれぐれも真似しないように。



マイマイカブリはオサムシの仲間で日本固有種。海外では人気があるらしい。



指にも少し毒液は付着した、匂いは青臭くカメムシの匂いとは違ったが悪臭。石鹸では匂いがあまり落ちない。食器用洗剤で指を洗い匂いは消えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月09日 17時43分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[昆虫] カテゴリの最新記事


楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.