4100721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

医療保険のからくり

医療保険のからくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

保険の異端児・オサメ

保険の異端児・オサメ

カレンダー

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

セーヌ河畔の パリ… New! lavien10さん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

本日のポチッ セリメーヌさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2019/07/27
XML
テーマ:たわごと(26609)
カテゴリ:カテゴリ未分類
母宅に非難していたとき、屋根裏を確認すると
主電源コードがヒューズボックスに接続される手前で塗料が塗られていました。
その周辺にアンテナマーク(ICタグ)がいっぱい書き込まれていました。




主電源に書き込まれているアナテナマークを除去すれば
電磁波の照射を止められると思ったのですが、できませんでした。


それで、以前から気になっていた電柱から鳥の音が聞こえていたので
その電柱の確認をしました。

電柱の裏側(道路から見えない部分)に電気コードがあり
上部から地中に埋め込まれていました。




その電柱の上部を見上げると黄色の塗料のようなものが付着していました。





玄関前、庭に黄色の鉄粉が巻き散らされていたのを取り除いても
翌日にまた巻き散らかされていました。
屋根裏の柱にも黄色の塗料が塗られていました。





また、母宅を挟んでもう一方の電柱には黒い鉄粉が付着していました。




電柱の下部をみると
アンテナマーク(ICタグの代用)が書き込まれていました。


恐らく、
このタグに「上部の電線に荷電し電磁波を生成して照射する指示」が書き込まれていると思われます。




それぞれの電柱に付着している鉄粉の色が違いました。
室内や地面に塗られている塗料、鉄粉の色も場所で異なっていることから
目的と使用によって色が違うように思われます。




その夜、屋外で物音がしたので確認している途中に
竹藪の中で何か光っているのを発見しました。
近づいてみると、竹の下部から黄色っぽい電灯のように光っていました。
その竹は、電柱の近くに生えています。



何故 竹が光っているのか分かりません。


夜に電柱から光りの玉が飛んでくる音の映像​と
これらのアンテナマーク、塗料と関係あるのでは?と思われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/28 10:33:34 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.