555309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

みん.@ Re[1]:受講者の方からの質問(11/28) QPちゃんさん コメントありがとうござ…
QPちゃん@ Re:受講者の方からの質問(11/28) 初めまして。 ウィメンズパークのお部屋で…
みん.@ Re[1]:死ぬまでにやりたいことリスト(11/27) Kさん5828さん おー。めっちゃ素敵^^ コ…
Kさん5828@ Re:死ぬまでにやりたいことリスト(11/27) さくらさんとこでも書いたけど、わたしは…
みん.@ Re[1]:メロディーを聞くか、歌詞を読むか…(11/23) こりらりら。さん あはは。こりらりらさ…
こりらりら。@ Re:メロディーを聞くか、歌詞を読むか…(11/23) はい!完全にメロディー聞く派です。最近…

お気に入りブログ

折々に思う rinshouさん
Going My Way♪~気ま… じゅんこkaaさん
ぼちぼち いこか u-たんさん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん
子育てトーク hiro^^oさん
晴れ時々更新 はーさん6715さん
2011.08.03
XML
カテゴリ:不登校
☆カテゴリ 不登校☆


昨日の続きで、心理関係の資格を

わかる範囲でお伝えしていきますね。



まずは 臨床心理士さんです。

これは 日本臨床心理士資格認定協会が認定している資格です。

この資格は 協会から指定された大学院を卒業され

試験に合格された方だけに与えられる資格です。

大学では心理の勉強もみっちりとしますし

院での研究や臨床実習もこなされています。

一般的には 皆さんになじみの深いスクールカウンセラーさんのほとんどが

この資格を持っていらっしゃいます。

それ以外にも 行政の相談機関や、病院のカウンセラーさんなども

この資格をお持ちの方が多く活躍されています。

現在はこの資格を国家資格にするという動きもあるようです。



次に臨床心理士さんとよく似た名前で間違いやすいのが

臨床心理カウンセラーだと思います。

名前はよく似ていますが 全くもって違うものですのでご注意を。

これは 認定心理カウンセラー協会というNPOが認定している資格です。

(日本カウンセリング学会とは 違う団体です)

受験資格は、心理学、心理療法の知識、技術を教える短期大学、大学、

大学院、専門学校、専修学校の卒業資格を有していること

または同等以上の専門教育歴・活動歴を有していること

とあります。

これに加えて 実習のテストもあるようですが…。



ここで注意していただきたいのが 「卒業」が資格であるという事です。



わかりやすいので 認定心理士と比較してみますね。

認定心理士は

「大学における心理学関係の学科名が学際性を帯びてきて,

 必ずしも「心理学」という,直接的名称が使われていない場合が多いことから,

 心理学の専門家として仕事をするために必要な,

 最小限の標準的基礎学力と技能を修得している,

 と日本心理学会が認定した人のことです。」

と、学会の説明にはあります。

いうことで、認定心理士の審査の対象者は 大学卒業ではありません。

心理学を勉強したものとして 

いろいろな心理学のいろんな分野の単位を有している事なのです。

大学で勉強、所得される方が多いと思うのですが

実習や、基礎知識、研究法、教育・発達・人格・社会それぞれの心理学を

幅広く勉強し、それぞれに単位をとった事を証明する書類を提出しないと

認定されません。

私はこの資格を持っているのですが、証明書類を提出してから

2回ぐらいかな?

もっと詳しく実習内容を書いてくださいや、

なんやかやと、かなり詳しく調べる内容の審査でありました。

これは 日本心理学会が認定している資格です。



あ、そうそう。

カウンセラーのプロフィールなどを見ていただくと

○○学会所属…などと良く書いてありますよね。

あれは 所属するのに条件のある学会があるからなのです。

(誰でも所属できる学会もあるのかな?)

なので、所属しているという事は そこに参加できるだけの勉強はしていますよ。

そういう意味も持つのですね。

興味のある方は参加資格がそれぞれの学会や協会のHPにありますので

ご覧になってみてください。



さて明日からは

産業カウンセラー 教育カウンセラー 

不登校の保護者の方だと なじみが深いかもしれない家族心理士

そして、それ以外の民間の資格。

また、カウンセラーではないのですが

最近はやりの NLPや コーチングについても 

順次 どんなものなのか お伝えしていこうと思います。



いろいろとわかっていらっしゃると

選ぶ時に賢い選択をしていただけると思います。

それに 今、もし専門家に相談なさっておられる場合は

「あー、この先生は こんな資格をお持ちなので

 ○○な風にかかわっていただけるんだなぁ…」

と、信頼関係の形成にも役立つかもしれませんしね。



最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆様の応援が本当に励みになっています。

もし、この記事がちょっとでも参考になりましたら

ポチっとワンクリックお願いいたします

 ↓ ↓ 
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


☆・゜・*:。. ・ .:☆・ 。.:゜・*:。. ,.。☆・゜・*:。. ・ .:☆



◆子育て支援セミナー《親業を使った問題解決》

 前半 親業を使った簡単な手法のレクチャーで
 後半 フリートークを予定しています。
 フリートークでは 皆さんのお悩みを 親業ではどう解決していくかお伝えします。

 9月17日(土)10;00~12;00

 参加料:無料


◆母親ノートの会(グループワーク)

 
 8月8日(月)11:00~13;00

 8月27日(土)10;00~12;00

 参加料:¥3000

 初回のみ、個人対応です。

 
◆母親ノート法

 電話、スカイプを使ったノート支援

 来段による個別支援も受け付けています。

 随時受付しています。


◆親業一般講座

 次回、開講は10月予定ですが
 お急ぎの方は ご相談ください。

 ご希望の方が数人おられる場合は
 別枠で 開講する場合もあります。


《場所》大阪環状線桃谷駅徒歩3分

お問い合わせ、お申し込みは ←のお問い合わせよりお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.05 22:02:15
[不登校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.