1733405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メキシカン・アメリカンな暮らし

メキシカン・アメリカンな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

お嫁になる!


お義母さんとの出会い


お姑ごん現る!


タイミングの悪いお姑ごん


鼻競争


戦え、お嫁ども!


物の見方・捉え方


宗教とお姑ごん


進化論と創造論


喋れないんだけど、いい嫁


犬踏んじゃった


国際結婚とお姑ごん


3ヶ月に1回は大喧嘩


呼び捨てかMamaか


鼻競争パート2


財布の紐は誰が握る?


嫉妬するお姑ごん


不妊症とお姑ごん


義弟の愛とお姑ごん


お姑ごんと住むには最適な家


質問して怒るお姑ごん


何でも嫁の所為にするお姑ごん


私の仕事カウンセラー・お姑ごん


駄々っ子お姑ごん


お姑ごんは審判


対立したがるお姑ごん<作成中>


小舅ごんとの金銭トラブル


お姑ごんが病気になった


お姑ごんとALSという病気


お姑ごんとALSという病気2<作成中>


嫁としての私


100%いい嫁を目指すが為に


許すということ


私は価値がある<作成中>


自責するお嫁ども


愚痴歓迎


時には有効、、、


お姑ごんに宗教を勧められた私


マザコン夫と、お姑ごんにやきもちをやく私


母と比べてしまう私


不妊は誰の所為?


お舅・お姑ごんと上手くやるコツ


さりげなく甘える&頼る 術


さりげなく距離を置く 術


さりげなく交わす 術


仲良くしている嫁&姑さんの秘訣


悩める嫁さんにアドバイス


私と夫1号のどたばた結婚生活


メキシコ人男性は亭主関白って本当?


幸せな結婚生活の為のゴールデンルール


せこい夫からのプレゼント


私のアメリカ生活<作成中>


殻に閉じこもってしまった私


アメリカ社会での第一歩<作成中>


メキシコを学ぶ


メキシコ人とは


(仮題)ヒスパニック、ラティノ 作成中


(仮題)チカノ、テハノ 作成中


レシピ


ゴーヤーチャンプルー


にんじんしりしりー


カルデレタ


カルネ コン パパス


トルティーヤ・スープ


アドボ


ビーフ・エンチラーダ


ウエボス・レヴエルトス・ア・ラ・メヒカナ


ティンガ・デ・ポヨ


シーフードトスターダ<作成中>


チョリソ<作成中>


カルド・デ・ポヨ


アルボンディガ


パステール・デ・トレス・レチェス


ライスクリスピートリート


バナナ・リクアド


マチャカ・デ・カマロン


フィデオ


参考にして頂きたい資料


日本でメキシコ食材を購入!


お勧めの本


お読みになる前に、、、


アメリカ生活ばんざい!~過去日記集~


原材料~食べ物編~


2004.05.03
XML
私が足繁く通院していた時の話だが、ある病にかかっている恐れがあるということを担当医から聞かされ、その時になって初めてSecond opinion(セカンドオピニオン)という言葉を耳にした。

最近では日本でも良く聞かれる言葉だそうだが、このSecond opinionというのは文字通り「第二の意見」という意味で、簡単に説明するならば『患者が主治医に診断、方針、治療方法などの説明やアドバイスを受けた後に、主治医以外の別の医者に診断や方針、治療方法などに対して意見を伺う事』であり、アメリカではすっかり定着しているシステムである。

私の場合は、私が持っているとされる病気の分野においての専門医師を主治医が紹介してくださり、Second opinionを求めるように指示してくださった。
その主治医は『医療技術がどんどん進む中、私が考える治療方法が貴方にとって絶対的なものでもないし、また、貴方が希望する治療法なのかは定かではありません。世の中には色々な治療方法がありますし、Second opinion担当医師の意見をも聞く事も時に大切ですよ。』と良く仰ったのだが、その時に「患者の知る権利・選べる権利」を改めて実感したのである。

そして、ついにSecond opinionを伺う医師と対面の日、、、。
主治医が全て手配して下さったので、ファイル(検査結果など)や紹介状なども既にSecond opinionを伺う予定の医師に回っていたのだが、患者自身から主治医にSecond opinionを伺える医師を紹介してもらいたいと頼むケースもあるそうだ。

Second opinionの利点は、やはり別の医師の意見や考えを聞くことによって、主治医の診断を再確認出来ると共に、今後の方針や治療方法などにおいても選択肢が広くなる可能性があるところだろうか、、、。
Second opinion担当医師が別の治療方法があるなどの他の選択肢を教えてくれたり、主治医の診断を確認して下さったのだが、主治医とSecond opinion担当医師両者の意見を聞く事によって、病気や治療方法を十分に納得した上で自分なりに今後の治療の方向性を決める事が出来た点は良かったと思っている。

実はつい最近まで私のお姑ごんが入院していたのだが、お姑ごんも予めSecond opinion担当医師の話を聞いてから今後の治療方法を考慮したいという事で、主治医が勧める選択肢(手術や治療方法など)をとりあえず保留という形にした。

特に、お姑ごんの場合は難病と診断されたので、その診断に関しても他の医師の意見を聞きたいという気持ちもあったのだろう、、、。
お姑ごんの主治医もSecond opinion担当医師の紹介の手続きを済ませ、来週にでもSecond opinion担当医師と対面出来るように手配して下さった。

このように、幾ら定着しているシステムとは言え、Second opinion制度には、治療方法に対する最終的決定権が患者自身にある事を良く理解している医師が必要であるし、また、Second opinionを受けるという事は、患者自らが決断するという能動的姿勢が必要になってくるのである。
そういった意味でも、主治医やSecond opinion担当医師の意見や考えをしっかり聞き、患者なりに自分の病気や治療方法に対する認識を深める事も大切だと思うのだ。

日本では更に注目されているという、このSecond opinion制度、、、。
アメリカでとっくに普及されている理由や日本にまだ普及されていない理由は、やはり様々な面で異なるからだと思うのだが、果たしてどのようにこの制度が受け入れられていくのだろうか。気になるところである、、、。



追記:

Second opinionを聞くというのは、ただ単に「医者を変えるということ」ではありません。
主治医とSecond opinion担当医師の意見が明らかに異なり、患者が後者を選んだ場合、または特殊なケース以外は、主治医の元で検査・治療を受ける事になります。
私の場合は、主治医の元でSecond opinion担当医師の立会いで治療を受ける事が出来ましたが、そういったケースもあります。
また、Second opinionを得ると言う事は、主治医とSecond opinion担当医師を比べたり、良し悪しを決めたりするものでもありません。
純粋に他の医師の意見も聞きたいという、患者の知る権利を尊重したシステムです。
また、Second opinionに関しては保険が適用されない場合やSecond opinion担当医師の紹介料がかかる場合もあるので、注意して下さい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.18 09:32:30
コメント(13) | コメントを書く


Profile

お嫁1号

お嫁1号

Favorite Blog

休止 Fugu-chanさん

HONEY’S WORLD honeysworldさん
●ハワイの愉しみ● Hawaiileiさん
Sponge house S-Merryさん
楽天版:ユタカン。… Yutakan@San Diegoさん
紀州 とれとれ日記 宮崎ハイビーさん
楽園の空 Kianaさん
ニューヨークの片隅… Puruchan0823さん
人生楽ありゃ苦もあ… puffgirlさん
ロス在住・のりの生… ノリノリ娘さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
Alexeyniz@ ВТБ банк Обращайтесь в лучший банк России - ВТБ …
背番号のないエース0829@ Re:芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
ジュピタウロス@ こんにちは (^。^)/ お嫁1号さん、いつも楽しく読んでます! …
通り掛かり@ エスニックにする妙薬、でもライムも メキシコのアグァカテ(アボカド・パルタ…

© Rakuten Group, Inc.