153589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tano1987

Tano1987

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2年半年前から使っていた電動歯ブラシが2週間前に故障した。
修理に一週間かかるというので、新しいモノを買った。

それまでは、本体1本を2人で使用していたのでバッティングは避けられなかった。
とりわけ、朝はお互いの仕事の流れで、往々にしてぶつかることが多かった。

そこで、自分のことは棚に上げて、ついつい相手を避難することになる。
こういう時はお互いに気分も悪いし嫌なものだ。

で、よい機会なので、それを避けるべきもう1本新品を買い求めた。
その後は実に快適。

しかし、快適過ぎて物足らない。
相手が、今何をしているか全く気遣う必要がなく、時として無関心になっている。

このように物や場所のパーソナル化が進めば便利になるが、
他者への気遣いや思いやりが同時に失われて行く懸念がある。

便利さを追い求める欲求はさらに強くなって行くが、
同時に失うものへのカバーはどうするのか、それが追いついて行かない。

恐らく、それを補うモノが生まれ、それがまた孤立化を深める、
という永遠に終わることのないボクたち人類の物語なのだろう。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.18 12:00:59



© Rakuten Group, Inc.