134330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オゾン屋のブログ

オゾン屋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オゾン屋M@ Re:ノールウェーからのサバ?(12/06) よし男さん >若いサバと異なり脂が乗っ…
よし男@ ノールウェーからのサバ? 先日のことですが、スーパーでノールウェ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.07.30
XML
カテゴリ:オゾン屋の日々
前回紹介した質問の検討内容に、質問者から便りがありました。
オゾンを日常使っている方々が陥っている状況とも思えますので、再度事例として紹介させて頂きます。

■質問者の便り

>質問に回答いただき、ありがとうございました。
>当方の器具殺菌庫はオゾン装置のメーカーはわかりませんし、取扱説明書もありません。
>毎日、殺菌されているものと思い使用しておりましたが、すごく危険な状況でした。
>ボールなど20枚も重なったまま、、、
>今後設置業者に相談し使用方法の見直しをしたいと思います。
>もう一つ、お願いします。
>オゾンがちゃんと発生しているかどうかは、どうやったら分かりますか?
>発生器の定期点検はどのくらいで必要ですか?
>どうも、1日1回定時にスイッチが入って消毒しているようなのですが。
>どうか、よろしくお願いします。
>(設置業者は、某有名厨房機器業者ですが、、、)


こりゃ大変ですね!
今日にでも、設置業者と相談されることをお勧めします。
追加質問の「ちゃんと発生しているか」「定期点検の頻度」は、衛生管理の重要ポイントで、機器に依存するため取扱説明書に記載される事項です。


■オゾン発生の検出について

室内の脱臭など住環境の環境改善に低濃度オゾンを使う場合には、「オゾンが発生しているか」は、オゾンには特有の臭いを人の臭覚で簡単に判断できます。

オゾンは、0.01~0.04PPM程度で、普通の人で特有のオゾン臭いを感じます。
日中の海辺や森林の中で、オゾンの臭いを感じることがあります。
自然の空気中に、普通に有るオゾンの臭いを感じているのです。

工場内に使われている8時間作業基準が0.1ppmですから、十分に余裕のあるオゾン濃度で、人は判定できる点が、安全に使えるオゾンの利点です。

オゾンの利点と欠点は、オゾン屋のサイトにも説明があります。
 http://www.ms-forest.com/eco/ozon/index.htm#OZ2

■今回の器具殺菌庫の場合は、

殺菌効果の高い高濃度オゾンを利用している場合があります。
人への影響のない場合、10ppm以上の高濃度オゾンを使う場合も多いのです。
人の臭覚を使わずに、別の検出方法が準備されていると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.30 11:15:07
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.