561515 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 27, 2008
XML
カテゴリ:papa


先週、同じマンションのみーちゃんちでうち飲みしたのですが

いつものように二家族でなく 二人と同じ保育園だったゆうくんちも入れて

三家族で飲みました♪



ゆうくんママのえりさんとも久しぶりでしたが

初参戦のパパさんはうちのぱぱの元同僚さん。

そして、竹中直人さんの親友さんでキャラも雰囲気も完全にかぶってらっしゃいます。

崇拝するよしもとばななさんのエッセイによく登場する竹中直人さん…

よしもとばななさんにまで 間接的につながった気がしてうれしい♪

(ちゃんと 声をかけるタイミングを逃されていること伝えましたから♪ばななさん♪)



竹中直人さんは(彼自身がしらないところで)はたくさんの人とつながってて

そんなとこもパパさんと類友なんだろうなと何となく思う…



さて、年齢もキャラも全く違う3夫婦がそろうと

結婚時の話とかになります。



みーちゃんパパやゆうくんパパ(うちの母と同級ですもん…)は30代で

かなり年下の20代のお嫁さんをゲットされましたが、

みーちゃんパパが贅沢なことに…



「ここにいるみんな、妥協したから結婚してる」



と爆弾を投下しました…



そしてフォローにならないフォローを…



「いや、若いときに結婚した人はスキスキハート(手書き)で結婚したよね?」



えっと…それは…と答えに詰まってると

うちのぱぱがさらっと答える…




「そうですね。」




「きゃ~~~~~ハート(手書き) ←注:みーちゃんママ




私は



…そうだったの???





いや、なんとなく流れで結婚されたとばかり思ってたので

きっとあそこにいた誰よりも私がびっくりしましたわ…

だってプロポーズの言葉などなかったですし…



う~ん 未だに自分のパートナーが一番謎かもしれません…

そんな彼をよそに… 落ち込む恋人もよそに…



事件があって落ち込むゆうママに


「旦那たちが死んだら 二人で一緒に暮らそうねハート(手書き)



と口説く悪魔のような私…

私が 一番好きなのはやっぱり彼女なのかもしれない…



ブログ仲間の皆様だったら

老人ホームで一緒に生活しても ストレス少なくて 楽しそうだわ♪

独り身になられましたら ケアホーム「チーム-10%」にいらっしゃいません?




楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪

メールもこちら↓から♪


mail.GIF







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2008 09:55:22 PM
コメント(16) | コメントを書く
[papa] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


一人身じゃなくても(笑)   すぎじろう さん
ワタシは同じく、恋人連れでも、子連れでも
相方連れでもいいじゃん、一緒に住もうよ♪と
約束している彼女がいます(^^)

仕事とか今あるしがらみをとっぱらって
暮らせるだけの年金をその頃もらってるかどうかは
わかりませんが(笑)
どこにいても、心許せる人といっしょに
おだやかに老後を過ごしたいものですわ。
あ、もちろんnamiママと暮らせたら、
笑いっぱなしで、シワがお互い増えそうですが(^^; (August 27, 2008 11:16:37 PM)

そうじゃなかったのか   redu06 さん
もしかしたらダンナさんは、自分が死んだら悲しみに明け暮れて、後追いでもしてくれると思っていたかもしれないですよ。男はけっこうロマンチストなところがありますので。
今頃、
「そうじゃなかったのか」
と、思ってらっしゃるかもしれません。

私は私の妻に対してそんなロマンチックな感情を求めていませんが(笑)。

私は妻に先立たれたら、悲しみに明け暮れて、後追いでもしてしまうかもしれません。そうなる前に、ケアホーム「チーム-10%」に助けを求めにいきますので、早く立ち上げてくださいね(笑)。

ちなみに、男同士では「二人で一緒に暮らそうね」にはなりにくいと思います。そんな連帯はできません。

女に生まれ変わりたいですわ。

(August 28, 2008 12:42:10 AM)

なんで決めつけちゃうのよ~!   Mr. Hot Cake さん
うむむむ・・・
なにやら口を差し挟みにくいような。
女軍団というのは、かしまし、強し (^-^;;

うちのカミさんも決めつけるのですが
“どうせお父さんが私より先に死ぬんだから、そのあと私は・・・”
(ちなみに私とカミさんは丁度1回り、12歳違います)

おいおい、決めつけるなよ、何でオレが先に死ぬと決まってるんだい!? (^-^;;
いえ、こんなこと口にしませんよ。怖くて (^-^;;

(August 28, 2008 01:29:45 AM)

Re:そうだったのか…(08/27)   みえこ55 さん
namiママさんおはようございます(^○^)
一緒に暮らそうね~と言える人が、夫以外にもいるってすごく素敵なことですよね。
年をとるごとに、「一人」というものをすごく意識するようになってきました。
namiママさんを愛するだんな様が、お元気で、少しでも長くnamiママさんと過ごすことが出来るといいですね。
redu06さんのご意見、なるほど~男性と女性ではずいぶん感じ方が違うものだなあと思いました。
男性も女性のように、一人で生きることを前提に、老後の準備をすれば長生きが出来そうですね。
(August 28, 2008 05:43:41 AM)

Re:そうだったのか…(08/27)   レクシア さん
えっ?
namiママさんと一緒に暮らせるの?
一人になったら?

それってとても楽しそうですね♪
とりあえず手を上げておきま~す(*^^*)
(August 28, 2008 07:24:22 AM)

Re:そうだったのか…(08/27)   くまさん555 さん
ケアホーム「チーム-10%」
予約お願いいたしますwwwf^^

namiママさんたちと一緒なら飽きなさそうwww
ボケないですみそうだし♪^^
(August 28, 2008 05:49:56 PM)

Re:一人身じゃなくても(笑)(08/27)   *namiママ* さん
すぎじろうさん

>ワタシは同じく、恋人連れでも、子連れでも
>相方連れでもいいじゃん、一緒に住もうよ♪と
>約束している彼女がいます(^^)

>仕事とか今あるしがらみをとっぱらって
>暮らせるだけの年金をその頃もらってるかどうかは
>わかりませんが(笑)
>どこにいても、心許せる人といっしょに
>おだやかに老後を過ごしたいものですわ。
>あ、もちろんnamiママと暮らせたら、
>笑いっぱなしで、シワがお互い増えそうですが(^^;
-----
私は旦那同士の人間関係とかに気を配りながら生活するのは
嫌なので彼女と二人か話の分かる女性だけがいいな♪

女やもめに花が咲くのはすごく分かる気がしますが
私そんなにうちではおもしろくないですよ(^^;) (August 28, 2008 09:06:01 PM)

Re:そうじゃなかったのか(08/27)   *namiママ* さん
redu06さん

>もしかしたらダンナさんは、自分が死んだら悲しみに明け暮れて、後追いでもしてくれると思っていたかもしれないですよ。男はけっこうロマンチストなところがありますので。
>今頃、
>「そうじゃなかったのか」
>と、思ってらっしゃるかもしれません。

>私は私の妻に対してそんなロマンチックな感情を求めていませんが(笑)。

>私は妻に先立たれたら、悲しみに明け暮れて、後追いでもしてしまうかもしれません。そうなる前に、ケアホーム「チーム-10%」に助けを求めにいきますので、早く立ち上げてくださいね(笑)。

>ちなみに、男同士では「二人で一緒に暮らそうね」にはなりにくいと思います。そんな連帯はできません。

>女に生まれ変わりたいですわ。
-----
いやいや、絶対思ってないです。
そして、私より先に死にたいと思ってます。
それは間違いないです(^^;)

そうじゃなかったのか…と思われるほど執着されてない気が…

でも、男性ならではの意見で想像もつきませんでしたよ!(笑)
reduさんがどこかでそう思ってるんでしょうね♪
女性は現実的な生き物です。生き続けますよ、たぶん。

男だらけのケアホーム…
むさい…(笑)
来世は一緒に女だらけの老後を送りましょう♪
絶対私来世も女がいいなあ。 (August 28, 2008 09:11:06 PM)

Re:なんで決めつけちゃうのよ~!(08/27)   *namiママ* さん
Mr. Hot Cakeさん

>うむむむ・・・
>なにやら口を差し挟みにくいような。
>女軍団というのは、かしまし、強し (^-^;;

>うちのカミさんも決めつけるのですが
>“どうせお父さんが私より先に死ぬんだから、そのあと私は・・・”
>(ちなみに私とカミさんは丁度1回り、12歳違います)

>おいおい、決めつけるなよ、何でオレが先に死ぬと決まってるんだい!? (^-^;;
>いえ、こんなこと口にしませんよ。怖くて (^-^;;
-----
ちがいますよ~
妻より先に死んでやると決めつけてるのは男性の方だと…
うちのぱぱも私が先に死ぬのは想像もしたくないと思います(^^;)

それにしても12歳年下の奥様なんですね~
えっと計算してしまいましたら…
お若い奥様~~~(><)

いいなあ。きっと優しくしてもらえるだろうなあ。
うちの中でも。
かわいくて仕方ないでしょう?(^m^) (August 28, 2008 09:15:23 PM)

Re[1]:そうだったのか…(08/27)   *namiママ* さん
みえこ55さん

>namiママさんおはようございます(^○^)
>一緒に暮らそうね~と言える人が、夫以外にもいるってすごく素敵なことですよね。
>年をとるごとに、「一人」というものをすごく意識するようになってきました。
>namiママさんを愛するだんな様が、お元気で、少しでも長くnamiママさんと過ごすことが出来るといいですね。
>redu06さんのご意見、なるほど~男性と女性ではずいぶん感じ方が違うものだなあと思いました。
>男性も女性のように、一人で生きることを前提に、老後の準備をすれば長生きが出来そうですね。
-----
こんばんは~みえこさん(^^)
女性の方が覚悟してそうですよね。一人になること。
(現実的だからかな?)
男性のほうがともに死にたい願望が強かったりして…
調べてみたいですね(^^;)

強く現実的でしなやかな男性…
浮かびません(^^;) (August 28, 2008 09:18:48 PM)

Re[1]:そうだったのか…(08/27)   *namiママ* さん
レクシアさん

>えっ?
>namiママさんと一緒に暮らせるの?
>一人になったら?

>それってとても楽しそうですね♪
>とりあえず手を上げておきま~す(*^^*)
-----
私がいつ一人になるかも問題ですが
話が分かる女ばかりの暮らしってめちゃくちゃ楽しそうですよね(^^)

お待ちしてます~~~♪
(でもわたしそんなにうちでおもしろくないですから…) (August 28, 2008 09:20:23 PM)

Re[1]:そうだったのか…(08/27)   *namiママ* さん
くまさん555さん

>ケアホーム「チーム-10%」
>予約お願いいたしますwwwf^^

>namiママさんたちと一緒なら飽きなさそうwww
>ボケないですみそうだし♪^^
-----
予約受け付けました♪

そうか~
みんなで暮らすとボケ防止になりそう!
(August 28, 2008 09:21:11 PM)

Re:そうだったのか…(08/27)   chibi703 さん
私、家では面白くないですよと
予防線張ってるnamiママがカワイイ♪

多分、namiママの素の行動で
みんなが受けてくれるような気がするので
多分心配ないはず←それはそれで?(笑)

やっぱりどのうちの旦那さんも
妻に先立たれたくないようですね。
うちのパパも
「俺の葬儀頼む」とか言ってますもん。

65歳以上の女性の2人に1人は夫がすでにいない
(先立っている)というデータがあるらしいのですが、そんなに遠い話でもないのかもなぁ。
今を噛み締めるように生きないとね(^^; (August 28, 2008 10:06:17 PM)

Re:そうだったのか…(08/27)   小さな幸せ☆(*’ー’*) さん
ケアホーム「チーム-10%」素敵♪ \(*^ ^*)/
プロポーズの言葉は、今のぱぱさんの言葉ってことで♪

やっとこ仕事が落ち着きました~(*´∇`*)ゞ
夏、水着も着ないでパソ子とずっと一緒に過ごしたのですが、
こんな夏もたまにはいいかな・・・(涙)


(August 30, 2008 06:06:27 PM)

Re[1]:そうだったのか…(08/27)   *namiママ* さん
chibi703さん

>私、家では面白くないですよと
>予防線張ってるnamiママがカワイイ♪

>多分、namiママの素の行動で
>みんなが受けてくれるような気がするので
>多分心配ないはず←それはそれで?(笑)

>やっぱりどのうちの旦那さんも
>妻に先立たれたくないようですね。
>うちのパパも
>「俺の葬儀頼む」とか言ってますもん。

>65歳以上の女性の2人に1人は夫がすでにいない
>(先立っている)というデータがあるらしいのですが、そんなに遠い話でもないのかもなぁ。
>今を噛み締めるように生きないとね(^^;
-----
chibiさんのコメントにパパさんへの愛を感じる…

考えたら65歳まであと30年と思ってもモノ心ついてから
35歳まであっという間だったから、65歳ってきっと
もっとあっというまだと思うのですよね(^^;)
ほんと、かみしめるように生きないと…

私は最近つっこみ側に成長してきたと自分では思うのですが(^^;)
う~~~ん 素の行動はおもしろくないと自分では思いたい(笑)

葬儀を頼むと思ってる男性を残しては逝けない…
女性の長寿は愛だと思う今日この頃… (August 31, 2008 12:12:03 PM)

Re[1]:そうだったのか…(08/27)   *namiママ* さん
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん

>ケアホーム「チーム-10%」素敵♪ \(*^ ^*)/
>プロポーズの言葉は、今のぱぱさんの言葉ってことで♪

>やっとこ仕事が落ち着きました~(*´∇`*)ゞ
>夏、水着も着ないでパソ子とずっと一緒に過ごしたのですが、
>こんな夏もたまにはいいかな・・・(涙)
-----
ぜひ、お待ちしてます♪
そうですね、今プロポーズされたと思うと幸せかも♪

お互いラスト一週間が辛かったですね…
さあ、いよいよ9月。ギアチェンジしようっと♪ (August 31, 2008 12:13:32 PM)


© Rakuten Group, Inc.