1059309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.09.04
XML
今日は、Woodcraftのコミュニティーセンターで、
コミュニティーセンター祭りがありました。


アデレードの南の方にある、コミュニティーセンターが
いくつか集まってのお祭りでした。

関連記事?はこちらから




そこで、私は、
「何か、作ってくれない?」
と言われたので、巻き寿司と、お好み焼きを作ることにしました。


今朝、10時にコミュニティーセンターに着くと、
「え? 料理? 聞いてないわよ。」
と言われる始末。
ありゃ~~?わからん
と思ったのですが、いつも行っているセンターからの依頼で
ここでやることになったんだけれど・・・・・・
としどろもどろになりながら言うと、
ようやく理解してくれ、キッチンに案内されました。



昨日の内に、
巻き寿司用の卵、にんじん、きゅうり、ツナは、
切ったり、焼いたり、茹でたり、味をつけたりして
用意しておいたので、
センターでは、酢飯を作るだけ。


また、お好み焼きの方も、
キャベツは大きな1玉の4分の3は切っておいたので
(全部切ろうと思ったのですが、切りすぎて、手が痛くなったので、4分の3でダウン!)
センターでは、種を作るだけ。

でも、100人分って、どれくらい必要なのか、
見当がつかないので、
我が家で一番大きい鍋(圧力鍋)を持って行き、それに種を作りました。
小麦粉 約2キロ分、
卵 6個
水 適当
だしの素  適当
で、泡だて器で混ぜました。
圧力鍋にたっぷりの種ができました。うっしっし



11時からスタートだったので、
10時50分頃から、私は巻き寿司を、
お友達のMさんはお好み焼きを焼き始めました。


すると、まだ、センター祭りは始まっていないのに、
「食べてもいい?」
と言う人が、次から次へと来て、
巻き寿司と、お好み焼きに舌鼓を打っていました。



巻き寿司は、日本食としてオーストラリアでは定着しているので、
みんな喜んで食べてくれました。


お好み焼きは、初めて見る人も多く、
「これは何?」
という質問の嵐。

恐る恐る食べている人も居ましたが、
おおむね好評。
何度もおかわりに来る人も居ました。ウィンク


用意しておいたレシピを見て、
「これなら私でも作れそうだわ。家で作ってみるわ。」
と言ってくれる人も何人か居ました。


でも、他にもたくさんの料理(サンドイッチ、ソーセージロール、ケーキなど)があったので、思ったよりも少なくて済み、
結局、お寿司も10本分くらい、
お好み焼きも、種もキャベツも半分くらい残ってしまいました。


いろんな人に、日本の料理に興味を持ってもらうことができたし、
「とってもおいしいわ。」
と何度も、何度も言ってもらえたので、
すごくうれしくて、楽しい時間でした。スマイルちょき


今日の夕飯は、残ったお好み焼きです。うっしっし




それにしても、今、びっくりするほど、野菜が高くて・・・・・ショック

昨日、今日のために買い物に行ったのですが、
キャベツの小さいのが半分で4ドルで売られていたときには、
ぶっ倒れそうになりました。

え~、そんなの、使えないよ~、
いくらコミュニティーセンターから材料費が出ると言っても・・・・・
と思って、以前紹介したPASADENAのフードランドへ行くと、
大きな1玉が5ドルだったので、それで手を打ちました。(にしても、高いですよね~)

きゅうりは、大きいものですが、1本2ドル50セント。
1本、ですよ~~~~。
高すぎです。ほんと。涙ぽろり




他のコミュニティーセンターのスタッフの人が、
「今度、うちのコミュニティーセンターで、
 教えてくれないかしら? 
 お金を払うから・・・・・」
とボランティアではなく、
仕事(?)のオファーまでもらってしまいました。
こんな私の、何ちゃって料理で良いんですかね~?うっしっし


みんなに喜んでもらえてよかったね!
お疲れ様!のクリックをお願いします。

banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.04 17:47:01
コメント(4) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.