1057736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.02.05
XML
カテゴリ:小学校・幼稚園

アフタースクールスポーツとは。




読んで字の如し。

ですが、学校の授業の後、スポーツをする事です。うっしっし


日本で言うと部活動とかサークルのようなものでしょうか。

ちょっとニュアンスが違うかしら???


たいていの場合、学校からの斡旋で、
学校のグラウンドを使って、
ちゃんとした(?)コーチが来て、
スポーツを教えてくれると言うものだと思います。
(これも、学校によって様々なので、一概には言えません)

学年や、ターム(学期)によって、
教えてもらえるスポーツが違っていたりします。


広く、浅くいろんなスポーツを経験させて、
その中から、自分がやりたいと思うものが出てくれば良い
というような考えがあるのかなと勝手に解釈しています。



新しい学校は、このアフタースクールスポーツも、
学費に含まれている(つまり参加は無料でできる)
と言うのを、入学前に聞いていたので、
それはぜひ!と楽しみにしていたもののひとつでした。




昨日、サリが初めてのアフタースクールスポーツに参加しました。
(先日も少し書いたのですが、サリたちY3(3年生)以上は月曜日、
 スズたちレセプションからY2は水曜日にやります)


お腹がすくとかわいそうだから、
と少し余分におやつを持たせました。


3時にスズを迎えに行き、
サリをホールへ連れて行きました。

ホールに入る前に、おやつを食べちゃったら?

と促し、軽くおやつを食べさせてから、
ホールに入りました。



初めてなので、私も少しだけ見ていこうと思い
サリと一緒に中に入ってびっくり。


なんとフルーツやビスケットなどのおやつが用意されていて、
食べ放題。

おやつの代金まで含まれているなんてびっくりでした。


ちょっとだけ見学のスズも、

「おやつを食べて良いよ。」

と校長先生に言ってもらって、大喜びで、
遠慮なくパクパク食べていたので、
ちょっと恥ずかしかった私・・・・・・ショック




今タームのスポーツは、

Life be in it

覚えていらっしゃる方も、いるでしょうか。


前の学校で、スポーツデーの時にやったものです。
一昨年の記事はこちらから
昨年の記事はこちらからどうぞ。)

パラシュートで遊んだり、
大玉ころがしをしたり、
ムカデ競争をしたり・・・・・

つまり、ゲーム感覚のスポーツをやるということでした。




鬼ごっこ、レース、転がしドッチボール(のようなもの)
木とリス(と言う名前でしたっけ? 「きこりがきたぞ~~!」と言うと木の人が逃げるゲーム)

などなど、楽しくいろいろやったようです。




学年を超えての活動で、
いつもとは違った雰囲気で、サリも楽しめたようです。

あ、写真撮るの、忘れました・・・・・・・ほえー





スズが、
「早くスズの番にならないかな~。」
と楽しみにしていました。




いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック、励みになります。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.05 16:38:23
コメント(2) | コメントを書く
[小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.