【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

使えそうなものは ご自由にどうぞ

使えそうなものは ご自由にどうぞ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
SNSとかハフィンとかで「母がいない子もいるんですよ!」な母の日批判をしてる。
でもさ、母親ってほぼ子供より先に亡くなるわけで、世の中には「母を亡くした子」っているわけでしょう。
だから、「母のない子に気を使って母の日を自重する」「母のない子に配慮して母親のいる幸福を祝わない」っていうのはおかしいよ。
まぁ、やりたいことは「子供を持てない女性に気を使って、子どものいる幸福をアピールするな」的なことなんだろうけどさ…。


「いつの日か母親がいなくなるのだから、母親と過ごせる幸福に感謝する」ってことを意識するのは良いけれど、「母親のいない子もいるんですよ!」って、そんなの言い出したらきりがない。
そして、木の股から生まれたのでなければ、全ての人間には母親が存在するわけですよ。いま、現時点で母親がいなくとも、亡き母に感謝をするってことでも良いでしょう。まぁ、自分の年齢になると、現実に母親はいない。日々の生活のなかで、「孝行をしたいときに親はなし」を感じるときがある。せめてなぁと思い、配偶者の生きている母親にいろいろ気遣いをしたりとか、母親が存命でなくとも、母親の存在を感じるときはある。母の日にも、「もっと母の日にいろいろしたら良かったなぁ」とか思うしさ。


ハフィンポストは「母親のいない可哀想な子に目を向ける優しい自分たち」「世間が意識しない可哀想な子を気遣う自分たち」を演出するのが楽しいかもしれないけれど、そんなに懸命に「可哀そうな存在」を探さなくても良いんじゃないの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.13 22:49:04
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.