667759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 18, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日の話題は、「南極への思い」です。

 今振り返ってみると、南極に2回も行った事は、私の人生にとって大きな影響力を持っています。最初は、独身であったためか軽い気持ちで「行ってみたい衝動にかられ」南極越冬隊に参加しました。2回目は、「何か良い仕事ができればいいな」と言う思いがかないそうで参加しました。

 そもそも、越冬隊に参加するのは就職先であった25年前の電波研究所に入所したことから始まっています。南極行かせてやるから入るかと言われて、3/24にいそいそと田舎から出てきました。

 学生時代から「色々な世界を見てみたい」と言う気持ちが強かったため、一時は世界航路の船舶通信士をめざしていました。当時は、船舶業界が不況になり丸シップ(日本船籍)を減らそうとしている時代でした。

 ともかく、世界とは言わず、違う人や文化・伝統にも興味がありました。南極帰りのヨーロッパ旅行やオーストラリア旅行も違う出会いがあったし、見るもの一つ一つが新鮮でした。

 そういった新しい物好きでいろいろなものに関心のある私は、2度目の南極越冬は、1度目に無かったものを選びました。2度目では、南極大陸の奥地1000kmのドームFと言うところまで行くことになりました。

 これは、1度目にない、しかも大きな仕事でした。私の好奇心はかき立てられました。仕事もうまくいき、その後、論文も数本書け、論文博士を頂きました。好きなことをして博士までなれた。奇跡に近いことかも知れない(ちょと大げさ?)。

 人間の好奇心、夢というのは、深いものがあります。けっして夢はあきらめないで一歩一歩前進すれば、自分がしたいことはかなうものだと思います。

 個人的に「がんばれ」という言葉はあまり好きではありません。普段は、私はだらしないところもあり、がんばったら疲れてしまって、長続きできない性格なのです。でも、思いついたらすぐに実行する行動力は無くしていません。また、明るく生きることが原動力になっているような気がします。

(そのうち、続きを書きます)

●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。
■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!

★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。
ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]
http://www.penguin3.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 18, 2005 05:50:33 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

五坪の家庭菜園から とうまジィ~ジさん
★水彩イラストレータ… ♪ kaori ♪さん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

楽天カード

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.