410866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Nov 22, 2011
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2011/11/22 15:08【図書館】


今日は火曜日。復職のリハビリで図書館に1日詰めている日です。今は、『障害者自立支援法がよ~くわかる本』というのを読んでいます。精神障害だけでなく身体、知的、発達障害などすべて含まれる内容ですが、自分に関係する部分があるので読んでいます。


私は自立支援医療費制度にお世話になっています。医療費が1割負担になって助かっています。でも、昔の通院医療費公費負担制度では確か5%負担だったようですが...。


精神通院医療は申し込みは市町村が窓口となり、都道府県で審査されるようです。どうりで申し込みをしてから給付証が届くまで2ヶ月とかかかるのですね。


私の医療費は、ざっと計算すると、だいたい自立支援を適用してだいたい年間10万円ぐらいです。もし適用されていなかったら3割負担とすると30万円ですから、差額は20万円。月額の給与にも相当してしまう額ですからばかになりません。


でも、心配なのは会社の健康保険組合から、医療費の支給が「公費負担のため不支給」となっていること。


もし、最悪今の会社を解雇になった場合に、病気を隠して再就職をしたとしたら、その会社の健康保険組合を通して自立支援医療費の給付を受けている(=なんらかの精神障害である)ということがばれてしまうのではないかということです。


また、障害者手帳も持っているので、就職活動をするに際してはそのことを隠す訳にはいかないのではないか?


この病気になってから、いつも最悪の事態のことを考えます。会社はメンタルヘルス対策はしっかりしてきてはいるものの、休職から復職した社員を待ちかまえているのは厳しい職場という現実で、いつまたストレスでメンタルに不調をきたすか分かりません。


基本的には双極性障害には寛解というのはありえないと思っています。一生薬を飲まないといけないし、常に躁状態になるかうつ状態になるかつきまとう。遅くまで居酒屋にいたりとか海外旅行へ行くとかいうこともできない。


配偶者を得るということもきっと難しいことでしょう。いつ何時失職する恐れがあるかもしれませんから。もし、私が病気でそういうリスクがあることを承知で結婚してくれる相手がいれば別ですが...。


書いていて心が虚しくなってきたのでこのへんにしたいと思います。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2011 06:10:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.