121983 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青空の下で

青空の下で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぺぱーみんと♪

ぺぱーみんと♪

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年03月22日
XML
カテゴリ:ワン・ニャン
今日は子どもたちをつれて某デパートへ行ってきました。

子どもたちは今なぜがまた『カードゲーム』にハマってまして、一人200円のお小遣いを渡して、それでゲームをしていました。
(あ、長女@中1も同じ金額ですよ 笑)

そのあと少し小腹がすいたのでデザートを食べて、私の買い物へ付き合ってもらいました。

ずっと気になっていたのですが、ペットカートってありますよね。

ワンちゃんが乗る、ベビーカーみたいなの…。

あの実物を見に行ってきました。


ショッピングセンターには「ペットパラダイス」が入っています。

そこにいくつかカートが置いてあるのを見ていたので、今日はそれをじっくり見てきました。

そう、ピースが椎間板ヘルニアを発症してから俄然気になっていたものです。

もともとはあまり必要だとも思っていなかったし、ワンズがもっと歳を取ってから必要になるものだろうと思っていたものなんですけどね。

ネットでは事あるごとにいろいろ見ていたんですけれど、実物を見るのってやっぱり大切ですよね。


ペットパラダイスにあって私が見てきたのは、こんなカート。

スヌーピーリメイク柄対面式ペットバギー

ディズニーコレクション スティッチ 対面式ペットバギー

ペットパラダイス王冠洗えるペットバギー

他にもいくつか柄違いでありました。


ペットパラダイスに限らずどこのメーカーさんでもそうですが、ペットカートを見ているとだいたい5・6キロまでの小型サイズと10~12キロまでの中型(または多頭飼い用)サイズに分かれます。

そして、対面できないカートと対面できるカートに分かれます。

ワンコが乗るバスケット部分の形も実に様々ですよね。


で、私は考えたわけですよ。

ピースはダイエット成功したので6キロサイズでOK!

でもバスケットの中では大人しく伏せしてもらわなくちゃいけないから、ダックスの特製(胴長短足)を考えて、長さがそれなりにあるもの。

しかもピースはデカダックスですからね、キツキツだと大変ですし。

他のワンコ見て吠えるような子ですからね、出来れば全面が隠せるほうがいいです。



で…ラブはどうしましょ…雫

ラブはスリングでいいか!とも思ったんですけどね(軽いし)、もし本当に必要になったら、ラブも一緒に乗せちゃえるほうが、楽なんじゃないの???


って事で、10キロサイズまでOKでバスケットの長さが長くてしかも全面もちろん隠れるようになっているものを見てきたわけです。

なんだか懐かしかったですよ~。


子どもたちを乗せてベビーカーを押していたころが懐かしい…ハート
でも下の子は双子だったから、ベビーカー押すのも一苦労したんですけどね(爆)
ちなみに、↓こんなベビーカー押してました~大笑い
ツインストローラー ニューヨークベビー


話しがそれましたね(汗)
ワンコ用ペットカートですよ、ペット用!


他にも、
マルカンおでかけカートHG

これは15キロまでOKだし、お値段も安くなってるところもあるし、いいかも?


すぐに買う予定ではないんですけど(笑)、もしもの時には買うつもりでいます。


まだ…大丈夫だよね~。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月23日 13時02分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[ワン・ニャン] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

お気に入りブログ

看取りレスキュー最… xxゆみxxさん

ままお疲れ ままはお疲れさん
探偵Qちゃんの探偵… 探偵 Qさん
Dog Park ぐうぽんさん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん

コメント新着

ぺぱーみんと♪@ >緋佳さん お久しぶりです、本当にご無沙汰しており…
緋佳@ Re:2年ぶり?の更新です(滝汗)(07/07) お久しぶりです~^^ すっかりご無沙汰して…
ぺぱーみんと♪@ >ショコラさん ありがとうございます。 卒業式はみんな…
ショコラ4007@ Re:長女、卒業式でした(03/15) 娘さん卒業おめでとう そして高校も決ま…
ショコラ4007@ Re:今日はダメな日(02/06) そんな日ってあるよ でも、きっと次の日…

© Rakuten Group, Inc.