3680955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 24, 2019
XML
カテゴリ:ちょっとお出かけ
先日ぶらりと行ってきた名古屋市守山区にある 志段味
古墳群
のご紹介です。
2つ前の日記の続きです。 ⇒ ⇒  こちら

歴史の里 しだみ古墳群 の西側のエリアから見学を始め、
ミュージアムの建物辺りに戻ってきたときに、私の前に
いたグループが「あっちのほうにTVで紹介された古墳が
あるよね」みたいな話をしていました。

ここがこの地方のニュースで紹介されたようです。
気になってそのグループが進むほうに私も行ってみたら、
目の前に白くてとても目立つ大きな古墳が出てきました。


1つだけ特別に整備された古墳がありました。
『志段味大塚古墳』で分類は「帆立貝式古墳」です。



古墳の上に人がいたので、上に登れるようです。
古墳に向かっていったら、足元にまずこの説明が目にとまりました。



「造り出し」の部分はぱっと見てすぐにはわからなかったのですが、たしかに
飛び出しています。



古墳の上に上がってみました。
下からではわかりにくかったけど、上から見れば向かって右側に「造り出し」が
よくわかり、左側には飛び出しがないことがわかります。
また方墳部はあるけど小さいので、これは前方後円墳ではなく帆立貝式古墳です。



後円墳の墳頂部にこのような説明がありました。


埋葬施設の説明の拡大です。


文章だけの説明ではどういったものなのかよくわからないけど、こうして復元して
あると視覚でイメージがつかめてよくわかります。



埋葬施設に一緒に入れられた副葬品です。
当時の最新の武器・甲冑・馬具の他、鈴がついた鏡や金色の金具がついた帯などが
一緒に埋葬されました。



志段味大塚古墳の埴輪列の説明です。
墳丘上の平らな部分に埴輪が隙間なく並べられた、とあります。



平らな部分に埴輪が隙間なく、とはこういう感じだったのですね。


方墳部には蓋型(きぬがさがた)埴輪があるので華やかな感じがします。
特に飾りがないのが円筒埴輪で、上にすり鉢のようなものがあるのが朝顔型埴輪です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2019 11:05:27 PM
[ちょっとお出かけ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Freepage List

Favorite Blog

星に願いを・・・。☆… りえりえ0527さん
柴犬さくらとカント… さくらパパ&ママさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
チョコのちょこちょ… むんぞうさん
気ままなラブラドール max&daiママ♪さん
鳥の家 さくら113さん
バカネコ日記 海獣トドさん
じゃじゃ馬のつぶやき soniasさん
モフニャゴ通信  @… みぃ *さん

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X