245278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.12.21
XML
カテゴリ:冬・天文
湖からも友近寄りて小春かな
うみからもともちかよりてこはるかな​







震える寒波も遠ざかり朝からの陽気となった
琵琶湖湖畔の散策
雀,鳩,湖から鴨達も遊びにやって来た
おいでおいで一緒に遊ぼう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.21 18:37:25
コメント(6) | コメントを書く
[冬・天文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:寒波去る(12/21)   こまくさ2 さん
こんばんは(´∀`*)
>湖からも友近寄りて小春かな
小春日ですか?羨ましいです

又鳥達も沢山ですね、鴨は「ホシハジロ」でしょうか?
此方では繁殖地へ行く途中沼などへ立ち寄るのですが、
滅多に遭遇出来ません。
よく似た「ヒドリガモ」は結構見れるのですが、
ゆっくり眺めたい鴨です(*^▽^*)
(2017.12.21 20:41:36)

Re:寒波去る(12/21)   多景 さん
こまくさ2さん
寒波が去り日差しの戻った一日でした。
冬は強い風の日の多い琵琶湖湖畔もこの日は風も止み小鳥達も
日向でのんびり固まって芝生の中の餌をつついてました。
鴨達も普段よりずっと岸近くに寄ってきてました、雀や鳩に近づき
たいように岸辺に来てましたよ。
鴨の種類は全く分かりません、ニュースで琵琶湖北部の水鳥観測所は
多くのカメラマンが集まってるようです。
愛鳥家はほんとに熱心ですね。 (2017.12.22 09:02:46)

Re:寒波去る(12/21)   t-miyakodori さん
-湖からも友近寄りて小春かな-

暖かい日差しを求めて鳥も水鳥も人間も集まってきましたね。
ホッとしますね。
こちらも昼と夜の気温差はかなりありますが、
日中は上着が邪魔になる日もあります。
このままだと年末が楽なのですが「そうは問屋が卸さない^^;」
早いうちに早いうちにと思ってもやはり「そうは問屋が卸さない!」
覚悟を決めなくては、、、。
(2017.12.22 19:19:08)

Re:寒波去る(12/21)   浪速のベッカム さん
ほんと、寒波など来て欲しくない。TVでの気象予報でも寒波が押し寄せてきますと言うと少し身構えます。でもまだパッチは履いてませんよ。シャツも半袖です。昔からパッチは相当寒い時だけ、それ以外で履くとゴワゴワして気持ちが悪いのです。さてさて今年ももう終わりです.
Windows7のサポートが終了するのでwindows10の設置25日から運用開始です。恐らく新パソコンが中心になりますのでよろしく。旧パソコンも動くと思いますがお蔵入りになっていくのでしょうね。しかし今回は短かったです。
Windows7は7年前に購入、2台目は4年前に購入してのにもうお蔵入りか?
技術の進化が早すぎるのでしょうね。「ふと思う時」にアクセスする時は暇で落ち着いた時です。では次回アクセスまで・・・・ (2017.12.23 07:47:11)

Re:寒波去る(12/21)   多景 さん
t-miyakodoriさん
このまま春にと思いますね、また年末寒波とやらがやってくるそうです。
雀と鳩は仲良しなんですね、長旅を終えた水鳥達も羽根休めのんびりとした
琵琶湖の湖畔の一日でした。 (2017.12.23 08:55:24)

Re:寒波去る(12/21)   多景 さん
ベッカムさん
Windows10購入ですか、7とは随分勝手が違うようですが、早く
馴染んで使いこなしてほしいですな。
サポートの終了で7は使えないのですかな?
まだ多くの方が7を使用中と思うのだが、もったいないことですね。
(2017.12.23 09:01:01)


© Rakuten Group, Inc.