245162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.23
XML
カテゴリ:冬・天文
枯木立遠く小枝の折れる音
かれこだちとおくこえだのおれるおと​



寒波襲来
この冬一の寒波がやって来た
アメリカ、欧州、北半球は大変だ
春の来ない冬はないと我慢我慢






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.23 09:55:34
コメント(8) | コメントを書く
[冬・天文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:寒波襲来(01/23)   木瓜帽子 さん
寒々としたお写真と俳句がピッタリですね。
乾燥しきった小枝の折れる音が・・・

アメリカ、欧州、北半球も大変ですが、
日本の東京も慣れない雪に戸惑っています。
本当に我慢我慢ですね。 (・´-`・)

   (2018.01.23 15:17:35)

Re:寒波襲来(01/23)   こまくさ2 さん
こんにちは(^-^*)

大荒れの天候関東地方大雪でしたが、今夜からは裏日本です。
昨日千葉の次男は会社が池袋なので今日の出勤も考えて
早くからホテルをチャーター泊ったようです。

世界規模での寒波ロシアの-65度どんなでしょね。
寒ければ焚けばいいだけですが、灯油の高騰が痛いです。
暖房とお風呂で月に300リットル以上使うのです(*-*;)

>枯木立遠く小枝の折れる音
積雪でミシミシと凍裂では又バシッと
句を拝読してこの時期特有の情景を思い起こしております。

未だ立春まで間が有り早く来ないかな?の日々です。 (2018.01.23 15:58:30)

Re:寒波襲来(01/23)   多景 さん
木瓜帽子さん
寒いですねえ、明日からもっと寒くなるとか、暖房の部屋から
出れません。
関東地区は大変な様子です、交通機関の早期の回復を期待しましょう。
そちらも積もっていることでしょう、雪との格闘怪我などしないように
気を付けて下さいよ。 (2018.01.23 18:08:21)

Re:寒波襲来(01/23)   多景 さん
こまくさ2さん
テレビのニュース驚くことばかり、草津スキー場横の噴火も驚きです。
千葉の次男坊さんよくホテルの予約気がつきましたね、
昨夜はこれから雪がひどくなると言ってました、バス待ちの長蛇の列
不安な状態伝わってきます、本当に立春が待たれますね。

(2018.01.23 18:14:46)

Re:寒波襲来(01/23)   浪速のベッカム さん
夕暮れ時なのか、なにか寒そうな写真ですね。うまいタイミング。寒さが伝わってきますよ。どなたなのか言ってましたね。冬は灯油を300L使うのですよとか
だから灯油の値上げがきついとか。ここ大阪ではその感覚はありません。
灯油を使うのは石油ストーブを使う人です。石油は熱量が高いが面倒、18Lのポリ缶が重いし危険、しかしエアコンは寒い、今ガスストーブを焚いています。その時、昔を思い出しました。札幌の社員が会社を辞めることになった理由が灯油手当の廃止でした。確か札幌だけ灯油手当を月2万円プラスでしたが、銀行から来た総務部長が銀行ではそんな手当はありませんと言ってカットしたのです。でも彼には2万円でも不足なのに廃止されたら生活できませんと、涙ながらに言うのです。一寸大袈裟ですが、大阪にいる人には解らないのですと。
しかし色々ありました。今で言うパワハラ、365日労働、涙、涙のサラリーマン生活を退職して10年です。あの時は頭にストレスによる円形脱毛とか死ぬ思いでしたが、今はストレスもプレッシャーもありませんわ。はははは (2018.01.23 19:11:22)

Re:寒波襲来(01/23)   多景 さん
ベッカムさん
大阪、京都、冬期の平均気温は10度前後北海道の氷点下の生活とは
原点が違いすぎます、エアコンやガスストーブでは暖房にや役立たず
と思いますやはり大型石油フアンヒーターでないと無理なんでしょう
当時物価の高い東京転勤は敬遠されたこともありましたやる気を出す
思いやりが大事な係の怠慢ですな。
しばらく寒い日が続きそうお互い風邪などひかないようにしなくちゃ。

(2018.01.23 21:06:37)

Re:寒波襲来(01/23)   鮎太1950 さん
ここらが峠と思いたいですね。 (2018.01.24 07:48:26)

Re:寒波襲来(01/23)   多景 さん
鮎太1950さん
市内北部は積雪もあります我が家は東部になり雪は少ないのですが
底冷えはたまりません、今回の寒波が最後であって欲しいですな。 (2018.01.24 09:16:08)


© Rakuten Group, Inc.