3946310 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

pingpongpang

pingpongpang

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴんぽんぱん666

ぴんぽんぱん666

フリーページ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

May 11, 2007
XML
カテゴリ:スケルツォ

saxとpianoがとても上手なマイミクシィの方のページから
拾ってきました。おかげさまで楽しい週末になりました。
ありがとうございます!!

「オーラ診断」

http://www.pure-uranai.jp/aura/index.html

(主な説明を上記URLから引用)
オーラとは体を取り巻く一種のエネルギー媒体と考えられ、それをオーラと呼んでます。
時には何種ものオーラカラーで形成され、主に4つから7つの層に分かれているといわれています。
この層に何色のオーラが輝いているか、そしてその透明度、色の組み合わせ等を把握することにより、
現状のあなたの置かれている状態や、
あなたの持つ特異性、性質等をよりいっそう理解することが出来ると言われています。

という説明のあと、いくつかのアンケートに答え、
導きだされたオーラというのが以下のとおりとなりました。


<Result>   
オーラは「緑色」でした。 
   
★今のあなたは・・・教え、再生、治療

あなたの存在自体は周りの人にとって癒しでありとても頼られているようです。
今よりもさらに肩の力を抜いて持ち前のバランス感覚で周りと接してみてください。
きっと今と違うあなたの魅力に周りの見方も今以上に変わるのではないでしょうか。
何か悩みのある方は解決の糸口のきっかけが見つかりそうです。

★緑色のオーラの特徴
緑のオーラは調和のエネルギーを表し、洗練された頭脳の持ち主から放たれることが
多いオーラ色です。
バランス感覚にすぐれ、人とのコミュニケーションを大切にし、
忍耐強く人を導いていこうとするその努力は、その人を成功に導く場合が多い様です。
ですが、物事を理論的に処理しすぎてしまう一面もあり、独断的になったり、
頑固さが前面に出てしまわない様に用心して下さい。

★あなたの長所
上品、誠実、道徳心に厚い、率直

★あなたの短所
調和を欠く、自信過剰、わがまま

★あなたの適職
不動産業、セールス、投資アドバイザー、実業家、経営者、保険業、マーケティング、広告業、マネージャー、セラピスト

★相性のよいオーラ色
青色・赤色


*********     
 
< 緑色のオーラはこれ!>
 癒しと再生の理論派タイプ

★性格
バランス感覚に優れ、人と人を繋ぐ架け橋になれる。
知識はあるが、決してそれをひけらかさず、
心の内で「それは間違ってるよ」とツッコミを入れる控えめな理論派。
誠実で素直なので道徳に反することを強く嫌う。
周りの人を、その人が望むように癒してあげられるので相談されることが多い。
自分の考えが理論的なので、理論的に攻められると意外ともろい。

★好きな異性のタイプ
落ち着きのある大人タイプを好む。

★この色の人との付き合い方
とても付き合いやすい人。
自分の話しを一生懸命聞いてくれ、アドバイスも一生懸命してくれる。
しかし、自分に自信を持っているのでアドバイスに押し付け感を
感じることもしばしば。
忍耐強く人の話しを聞けるが、他人に自分の話しや相談をするのが苦手なので、
上手く聞き出してあげるとより一層仲は深まる。
この人に人の愚痴や軽口を叩くのは控える方がよい。
 
 
****************************
<所感>
アンケートはまじめに答えたつもりなので、天の声だとおもうことにしますが、
実際はどうなのかよくわかりません。

ねこをかぶってばかりで、話ベタなので、とてもセールスの才能はないとおもっています。
マーケティングは学生時代の専攻なので、このことばをみただけでわくわくします。

協調性はあるようでないとよくこの手のアンケートをかくと
出てしまいます。

自信過剰でわがままになっていたら、ご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願いいたします。

人の悪口や軽口を聴いたりするのは、苦手なのかもしれません。

バトンのつもりはもうとうありませんが、気が向きましたらどうぞ・・・。 


BGM: グリーグ ペールギュント 組曲第1番 op.46
       「アニトラの踊り」
       「山の魔王の広間にて」
      アンケートこたえるときに、聴いていたらちょっと楽しくちょっと不気味でした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 11, 2007 11:48:43 PM
コメント(14) | コメントを書く
[スケルツォ] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

家庭菜園のナス・キ… 恵美子777さん

君塚仁子先生との合… ひっぷはーぷさん

2308. 夕暮れの細い… カズ姫1さん

うまげそ~ のりりん5700さん

パニック障害と共に… kanayuineさん
Tyees_Cafe tyeesさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
nyantasistaのピアノ… nyantasistaさん
MY FAVORITE THINGS リタ0826さん
「のり2・クラシカ… のり2さん

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.