497433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Soramame Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/04/23
XML
カテゴリ:大好きな絵本


​​​​​​男の子が喜ぶ絵本、って!?

現在8歳と5歳、
男児の祖母であるわたし。

多くの絵本を与えて検証してきた結果は、
ユーモア溢れる絵と、
ちょっとくどいくらいの文章!!

そして、
大袈裟すぎるくらいに
感情を込めて読み聞かせること。

関西弁の絵本だったら、
ゴリゴリの関西弁で大袈裟に大笑い

わたしは滋賀県生まれなので、
やんわりソフトな感じで…


これにピッタリなのが
​寿限無​


我が家にあるのは、
声にだす ことばえほん

齋藤孝 : 文
工藤ノリコ : 絵

のもの。




寿限無 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]



購入した当初から、
まずこの表紙でやられていた二人。

表紙を見るだけで、
笑い転げる大笑い大笑い

絵は孫たちが大好きな
ノラネコぐんだんの工藤ノリコさん。
​​​​​
寿限無の絵本はイロイロあるけれど、
小さい子どもには可愛い絵の
この絵本がオススメ。

読み手のわたしはボケ防止も兼ね、
長助さんの名前を必死で読みます。​

寿限無 寿限無、
五劫のすりきれ、
海砂利水魚の…

大袈裟に、
そしてなるべく息継ぎをせず
一気に読むのがpointグッド

大体これを読み始めた時に
ケラケラ笑っている二人は、
読み終える頃には目をゴシゴシ。

就寝前に読むとすぐに寝てしまいます眠い..


多分…
読む方も疲れるけれど、
聞く方も疲れる、
双方に体力が必要な一冊だと思います。


そして、
自然とこの長い名前を
暗唱できるようになる
子どもの力って凄いな…
って思います。

他にも持っていますが、
この
声にだす ことばえほん シリーズ、
小さいsizeでオススメです。





祇園精舎 (声にだすことばえほん) [ 山本 孝 ]




生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) [ 長谷川 義史 ]





馬の耳に念仏 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]





春はあけぼの (声にだすことばえほん) [ 清少納言 ]





ゆく河の流れは絶えずして (声にだすことばえほん) [ 鴨 長明 ]





吾輩は猫である (声にだすことばえほん) [ 夏目 漱石 ]





がまの油 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/23 08:20:26 AM
[大好きな絵本] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.