1385022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

ヒメギンポが好きな… New! ホムラspさん

狩猟を始めました! みのふさん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

久々良型 Nori1022さん

すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ロワジールホテル豊橋(06/14) レインジャケットがほしい <small> <a h…
piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.02
XML
カテゴリ:生命科学


今日は東大医科研でBIRD(バイオインフォマティクス推進事業)の会議
であった。この会議、でるたびにものすごく勉強になるなあ。
まず前半は医科研の内部セミナーと合同でK先生のグループから
ピックアップを。

遺伝子チップの結果を収載したパプリックなデータベース上の
生データが蓄積してきたのでそれを有効利用してみようという
意欲的な試み。
Array Express@EBI
GEO@NCBI
PBEX@DDBJ
など、どんどんデータが蓄積されていて、生データが増えていっている。
そこから、遺伝子発現の相関をとることで、なんらかの遺伝子間の
関連性(たとえば物理的相互作用とか?)が発見できないかというもの
であった。現時点の結論としては、改善点は多いものの、そこそこ
発見できる、というものであった。おもしろいなぁ。

さて、その後進捗状況会議。
たとえばmodellerのmulti templateの問題などで多いにもりあがる。
それと、われらが作成するDBのかっこいい名称を決めよう、とか
インターフェースに凝ろうとか、そういう話。

さあ夏に向けてばりばりがんばりましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.06 21:29:58
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.