120776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プラントハンターの夢想の日々…

プラントハンターの夢想の日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Gustav_Messerschmitt

Gustav_Messerschmitt

Category

Calendar

Favorite Blog

Ctsm.ピレアタム'オ… New! ガストルキスさん

リカステ アロマチカ New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

飲み比べ eru#さん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

庭園日誌 すやらかさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
或る日の“ことのは… ぺぺる9712さん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん
yaraiのひとりごと 起龍さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 22, 2009
XML
カテゴリ:Old Garden Roses
こんにちは。

一昨日の雨が空の汚れを洗ったからでしょうか。
昨夜は久々に満点の星空にくっきりと天の川が見られました。
こちらでは冬よりも夏の方が空が澄んでいることが多く、夏の方が星空も綺麗に見えることが多いです。

うってかわって今日は梅雨らしいお天気で、降ったり止んだりになりました。
しかし、梅雨前線が近くなるといきなり豪雨というのは、やはり地球温暖化の影響と考えたくなってしまいます。


    ◇    ◇    ◇    ◇


昨日、沢山のロゼット咲きが登場したついでに、
今日は開花プロセスを追った品種を紹介させて頂きます。


こちらはアルシデュク・ジョゼフです。
アルシデュク・ジョゼフアルシデュク・ジョゼフ
アルシデュク・ジョゼフ Archiduc Joseph (T)

咲き始めは綺麗でも、乱れ咲きになる品種も多いティーローズですが、
この品種は尖った蕾から、綺麗なロゼットへ、最後にはポンポン咲きへと変化していきます。
後ろのピンクはエルモサですが、3枚のバックに写っていてまったく変わっていないのと対照的ですね。


こちらはハイブリッドティーですが、古典的な花形のデーム・イーディス・ヘレン
デーム・イーディス・ヘレンデーム・イーディス・ヘレン
デーム・イーディス・ヘレンデーム・イーディス・ヘレン
Dame Edith Helen (HT)

花弁数が多いので開ききってもクラシカルな花形を維持し、オールドガーデンローズのような趣ですが、
ハイブリッドティーですから大きさは上のアルシデュク・ジョゼフの倍はあります。
香りも素晴らしく、マーガレット・アン・バクスターと並んで、素晴らしいハイブリッドティーです。


    ◇    ◇    ◇    ◇


それから今日は、いつもお越し頂いているあちゅさんから、サプライズでお届け物がりました(^-^)。

あちゅさんよりお届け物♪

ホヤ(サクララン)にピレア2種です。
このまま寄せ植えかハンギングになりそうなくらいに綺麗にラッピングしてくださいました。

どれも少年時代に手を出した事があるのですが、当時は(今も!)温室も無い時代。
何度も枯らした経験がありますのでちょっと心配ですが(^_^;)、今度は頑張ってみます。
あちゅさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m。


    ◇    ◇    ◇    ◇


P.S.
だいぶ以前に紹介させて頂いた、Den. トランチュアニーL. レギネですが、まだ咲いています。

Den. トランチュアニー / L. レギネ
L. reginae / Den. trantuanii

このL. レギネを含めて、ロックレリア類はいつも湿らせて管理するため水苔の痛みが早く根を傷めるので、
クリプトモスに軽石、日向土、バーク細粒を混合したコンポストで植え替えてみました。
これから新芽と根が伸びる品種が多いので、経過を見守りたいと思います。



お気に召したらクリックを(^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 22, 2009 06:19:14 PM
[Old Garden Roses] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.