982229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アネモネ別館

アネモネ別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Rakuten Card

2010.09.15
XML
カテゴリ:日常
今日は朝から取り払ったブロック塀の代わりを
どうするか考えていました。
新しく塀を作るのも、フェンスで済ますのも似たようなお金がかかり
生垣ならどうかと目の前の四角い箱で調べてから
ホームセンターへ。


ホームセンターでは杭を探し、杭に結ぶ竹の取り扱いが
ないのを知って売り場で悩み、店内を徘徊している最中に
為替が動いた時に来るアラートのメールが届いて
円安に動いたことを知りました。

家に帰って弟から日銀による介入があったと聞きました。
えっ?注意深く注視するんじゃなかったのw?
幸か不幸か、ポジションは1つもなし。


でもお買物の最中じゃどうにもなりません。
この季節、売り場には生垣の材料になりそうな苗は少なくて
あっても病害虫にやられていて販売禁止。

売り場の方に、毎年2月にある植木市で手に入れたらいいと
助言をいただき、候補のひとつだったあまり大きくならない
種類の苗を取り寄せていただくことにしました。

塀の代わりに苗と土を買って自分で生垣を作れば安く済みそうです。

ちなみに、
ブロック2段の上に檜の塀を作る(門扉付き)・・・5メートルで10万円。
フェンス+門扉・・・9万8千円

苗、1鉢500円×12=6千円+α

今日は庭に敷く玉砂利を買い、祖父の家の庭に広げてきました。
ついでに栗の木も買っちゃっいました(これは実家の庭用)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.15 16:58:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.