2487681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Feb 27, 2013
XML
カテゴリ:映画・TV
 さきほどまで(27日23時)TVでソフィア・コッポラ監督の映画『ロスト・イン・トランスレーション』(2003年)を観ていた。東京にウィスキーのCM撮影にやってきたビル・マーレー演じるアメリカ人俳優と、スカーレット・ヨハンソン演じる写真家の夫について日本にやってきた若妻とが、恋愛感情とまではゆかないが心のつながりを感じるようになって互いの日常の中に別れてゆく。一種のロード・ムービーのような作品。ソフィア・コッポラはこれによって2004年度のアメリカ・アカデミー賞オリジナル脚本賞を獲った。

 あいもかわらぬ軽薄日本人群像については何も言うまい。外国人の目に映った日本人、と突き放してもいいが、凝縮すると現代の日本人はあんなものだとも思えなくもない。
 ただ、オイオイまだこんなミステイクをしているのかよ、と呆れたカットがある。
 ビル・マーレーが新宿のホテル・ハイアットのエレーベーターに乗っているシーン。同様のシーンは何度かあるが、その一つで、日本人客のなかに黒留袖の中年婦人が隅に乗っている。その留袖の着付けが左前だ。
 外国映画のなかで外国人女性が日本の着物を部屋着として左前に着ていることはしばしば見受ける。洋服の感覚と同じに着ているのだが、これはしかし文句を言う筋合いではない。だが、日本人女性が着物を左前に着ているのは断じて許せない。たとえエキストラ出演でも、準備段階で着付けが間違っていると言わなければいかんよ。作品のなかでは制作スタッフのせいにすることはできないのだからね、ホテル客の日本婦人が奇妙な左前着付けをしていることになるのだから。エキストラ俳優さん、あなたはホテル客なんですよ。

 しかし、こういう日本の常識がこわされているのは外国作品のなかだけではない。最近、やはりTVで観て気がついたのだが、若い俳優の日本語に対する無知だ。工藤栄一監督によるリメイク映画『十三人の刺客』のなかで、狂気の殿様を演じた稲垣吾郎さんが、藩境の橋を強引に突破しようとする自分に相手が何も手を出さないまま立ちふさがるのに対して言い放つ言葉。「手をタバネテ」と稲垣さんは言った。台本にはたぶん「手を束ねて」と書いてあるのだろう。しかし、「手をツカネテ」と言うのが正しい。意味はたしかにタバネルことなのだが、「ツカネル」と言う。監督もスクリプターも、制作スタッフの誰もが間違いに気がつかなかったというわけ。面白い映画なのに、玉に瑕、ですな。

 それからNHK・BSで再放送された『刑事コロンボ、構想の死角』のなかで、犯人役のジャック・キャシティが殺される小説家に言う。「小説家はいつもムメイの闇の中にいる」と。
 ただしこれは日本語吹き替えだから、声優が間違っているのだ。台本にはおそらく「無明の闇」と書かれていたはず。「ムミョウの闇」と言わなければならない。仏教語です。

 決して揚げ足をとるわけではないが、作品として残ってゆきますから、聞き流しているわけにもゆかないと私は思うのだ。やっぱりキズモノだもの。
 『十三人の刺客』と『構想の死角』。両者ともにシカク,シカクと並んだのは偶然だが、韻を踏んだかのようでここは私は気に入っている。

 ついでながら先日G20に出席した麻生太郎財務大臣の服装が、自らは英国紳士流と思っているのかもしれないが、「ギャング・スタイル」と揶揄されたようだ。冠った帽子がボルサリーノ、しかも斜に冠ったのが災いしたか。一流好みもTPOを心得て粋(イキ)に着こなすのは難しい。爺様の吉田茂のようにはゆかなかった。エレベーターの中の黒留袖の左前を指摘してばかりもいられない文化ギャップ。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 28, 2013 06:12:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

早くも『アンチヒー… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.