430804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たま♪の人生イロイロ男も・・・!?日記

たま♪の人生イロイロ男も・・・!?日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

excel 2010 新機能 マクロは便利です!@ excel 2010 新機能 は便利です! Excel2010の新機能により  クラウド…
ヒロシ@ Re:競馬はギャンブルではない!? 競馬は男選びだよ 君を幸せにする男が君の…
G3(じーさん)@ Re:深川ジャズ☆フェスティバル(09/06) 今頃は連日の音楽三昧の余韻に酔いしれて…
G3(じーさん)@ Re:ブラジリアン☆フェス(09/05) 賑やかな音楽と美味しそうなにおいが伝わ…
まる @^_^@)/@ あっという間だねぇ 一週間がすぐに過ぎちゃった^^; またまた…
2006.09.03
XML
今日はこれぞまさに秋晴れ。

快晴だったにもかかわらず、風は爽やかで、おでかけしやすい、いい季節ですね♪

ってことで、筋肉痛にもかかわらず(原因は昨日の日記を見てね)
すぐ下の妹と姪&甥と待ち合わせ、表参道に行ってきました。

実はあまり知られていませんが、ワタシはものすごい近視。(しかもプラスちょっと乱視)

裸眼だと「障害者手帳」がもらえるのでは!?ってほどのレベルです。

大学生の頃ハードコンタクトレンズを買いましたが、
酔ってそのまま寝ては、目を傷つけていたため、
基本的に南の島へ行くまでは、10歳からずーーーーーーーっと眼鏡っ子。

でもその視力の為、どうしてもビン底眼鏡のように分厚いレンズになってしまい、
やっぱり多少なりとも見た目を良くするには、コンタクトの方がマシかな。。。と
今では外出するときはコンタクトですが、自宅では眼鏡です。

でも最近眼鏡ブームで、街中にも眼鏡をアクセントにしているお洒落な人々が増えたし、
朝までコンタクト入れたまま飲んだ翌日など、やはりちょっとイタイので、(成長しないワタシ)
公共の場所に出てもおかしくないステキな眼鏡を、自分へのお誕生日のプレゼントで
買おうかと思っていることを話したら、妹が「買ってあげる♪」って。

O(≧▽≦)O ワーイ♪

で、自分では何にも選べない優柔不断な姉のためにわざわざ来てくれたのです。

持つべきモノは律儀で優しい妹。

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

そもそも眼鏡選ぶ時って、視力計るからコンタクトではいけないし、
自分の眼鏡は外してかけてみるから、自分では良く見えないでしょう?

向かった先は、表参道ヒルズのすぐ脇にオープンした、なかなかお洒落な眼鏡屋さん「ダリア」

とはいえ、実は母体が激安眼鏡で有名なハッチなので、
お店の場所や見た目ほど高くはないんです。

普通のレンズなら、レンズ付きで1万円弱から作れちゃう!

以前なら、フレーム無しやメタルの細いヤツや顔に馴染む色で、
出来るだけ眼鏡をかけてる感じがしないのが人気だったような気がしますが、
今はかなり個性的に、わざと眼鏡を強調しているデザインや色が多い。

ワタシもせっかく初めて眼鏡顔を披露するのだから、インパクトの強い、
お上品なザーマス系か、仕事が出来そうなビジネスウーマン系に見えるモノを、と店内を散策。

6歳の姪や5歳の甥にも、

「たまちゃんに似合いそうな眼鏡探してきて!」

と命じ、それぞれ探してきてくれてものを片っ端からかけて、

「どお?どぉ?可愛い?似合う?」

と意見を求めると、

「うーん、イマイチ!」とか、「うん!いい!!」

とちゃんと応えてくれました。

甥っ子の

「○○レンジャーみたいでカッコイイ!!」

と、ナントカ戦隊がかけていそうなゴツイのを選んでくるのにはチト参りましたが・・・。

(;^ω^A テレテレ

店員さんも、この客はひやかしではなく、本気で買うつもりだな?!というのが分かったのか、
イケメン眼鏡のお兄さんが1人、ワタシがかけたものを箱に並べてついて歩いてくれ、

「お客様はこうだから、こういうのが似合いますよ」

「一般的に女性はこういう方が優しい印象に見えますよ」

「こういう色やデザインはお洋服にお合わせ安いですよ」


と、さりげなくアドバイスしてくれました。

そしてそれでも迷っている間に

「宜しければ今の眼鏡、洗浄しましょうか?」

というのでお願いし、戻ってきた眼鏡をかけたら、世界が明るくなっている!!

w( ̄△ ̄;)wおおっ!

随分汚れてたのね・・・・。

しかも、洗いながら、しっかり今の眼鏡の度数を測ってきたらしく、

「かなり視力が悪いので、それでしたらこういうデザインの方がいいですよ~」

などど、ちゃっかり的確なコメントを。

やるな~。

眼鏡屋さんの無料洗浄サービスってこういうためだったのね。

レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)


それほど広くない店内を、1時間近くあーでもない、こーでもないと迷いに迷って、
姪達も飽きて外で遊びだし、店員さんの箱にも10本くらい溜まったので、
もうコレに決めるか!と店員さんもイチ押し!というのに絞りこんだのですが、
最終的に決めたのは、なんと

一番最初に手に取ったモノ。

(;^ω^A テレテレ

この1時間は何だったの~?とみんな思ったと思うし、自分でも笑ってしまいましたが、
やっぱり人間ってそういうもんなんじゃないのかな!?

欲しいモノは一番最初に目に入る。

店員さんも「往々にして、そういうもんです」と、アドバイスが無になったにもかかわらず
快く笑顔で賛成してくれました。
(そう言わなきゃ、買ってくれないだろうしね)

今の眼鏡を作ったのが、数年前なので、もう一度検眼してもらったら、
もう少し左目の視力が落ちてました。

しかも左右の視力がだいぶチガウ。

なのでそれぞれに合わせたレンズを入れると、バランスが悪く目が疲れるらしい。

はっきり見えれば良いってわけでもないのね。

基本的に眼鏡はお家でパソコン使う時や本を読む時にかけるから、
そんなに遠くがはっきり見える必要がないので、目の負担が少ないよう調整してもらいました。

そしてやっぱりこの視力だと超薄型レンズにした方が見た目がキレイに仕上がるというので
そのアドバイスに従ってお高いレンズを選らんだら、結局2万円以上に・・・。

でもせっかくだから、とフレーム代だけ妹に払ってもらい、レンズは自腹。
とはいえ、お盆に帰省した際、母にもお誕生日祝いで1万円貰っていたので、
すでに何か(たぶん酒代)に使ってしまいましたが、まぁ、それを充てたと考えればいいや。

ずっと欲しいと思ってた、お気に入り眼鏡がお安く(理論上は無料で)手に入って大満足♪

V(○⌒∇⌒○) ルンルン

と、ハッピーな気分で妹達とお茶をしてから帰宅し、
夜テレビを観ていたら、一番下の妹(ワタシがいつもシッターに行っている方)から電話がきました。

妹2「ねぇねぇ、休みとったから、ブログに写真をアップする方法教えて!」

それは前から相談されていたのでいいんですが、なんともグッドタイミング!

ワタシ「いいよ~。ところで、今日○○ちゃん(すぐ下の妹)に眼鏡を買ってもらったんだ♪」

妹2「ふーん、良かったね。気に入ったのみつかったんだ?」

ワタシ「うん。アソコで。せっかくだから高いレンズにしたんだけど、レンズ代アンタ出さない?」

妹2「えっ?・・・・・・・」

  「いくらなの?・・・・・・・・。」

  「まぁ、いいけど・・・・・・・。」


作戦成功♪

( ̄∀ ̄*)イヒッ

妹達だって、自分のプレゼントを姉が喜んで毎日使ってくれれば嬉しいでしょう!?

ワタシも毎日かける度に、二人に感謝するし。(たぶん)

ホント、思い切ってお洒落な眼鏡屋さんで探して、ステキな眼鏡がみつかって、良かったわ♪
しかも、それがプレゼントだなんて、なおさら嬉しい!(案外ケチなワタシ)

キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー


ということで、これからは眼鏡姿でお目にかかることがあるかもしれません。

残念ながらそういう特殊レンズなので、今日中には出来上がらず、
今日ここでアップは出来ないんですが、来週届いたらお見せしますね!(眼鏡だけだと思うけど)
で、実物の「眼鏡たま♪」を見たい方は、お誘いくださいまし~♪

お楽しみに~♪

うふ♪(* ̄ー ̄)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.04 00:36:03
コメント(14) | コメントを書く
[オババカ身内バナシ] カテゴリの最新記事


Profile

たま ♪

たま ♪

Favorite Blog

交渉テクニック New! よびりん♪   さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
うるらにの育児&育… うるらにさん
暇な人、よっトイレ… ギンリョウソウさん
Chocho&Ku Chochoさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん
Time to remember ladymamiさん
My Overseas Report Mikio Hirabayashiさん
リウマチが幸せを運… AYUNAっち1さん
Bohemian's Cafe (… shonanianさん

© Rakuten Group, Inc.