000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

May 26, 2024
XML
カテゴリ:日々の出来事


昨日夫は三重でゴルフがあったのだけど、

その帰りに赤福を買ってきた、、、、

名古屋方面でゴルフがあるときは帰りに

知立の大あんまきをいつも買ってくるし、、、

夫の甘いもの好きは若いころよりも

酷くなっているようだ。




もうね~夫は甘いもの買いすぎなの。

ちょっとここで愚痴らせて。

別にどこかへ出かけなくても近所でいっぱい買ってくる。

冷蔵庫にはいつだってチョコレートとか

コンビニのスイーツとか、シュークリームとかが

入っているのだ。

甘いものの誘惑から逃れる方法は家に甘いものを

置かないことっていう法則は我が家では

無理なのだよね。





夫婦そろって昔から甘いもの好きだった。

外食したあとにコンビニ寄ってそれぞれ好きな

スイーツを買うなんて生活をしていた。



でも夫と同じように食べていたら、私だけ

血糖コントロール不良で糖尿病になった。



もうこればっかりは遺伝だと思う。

不公平だと思うけど、しょうがない。

同じ両親から生まれても姉はその遺伝は受け継いでない。




思うに、血糖コントロールがうまくいっている人は

ちゃんとインスリンが出る身体だから糖尿病にはならないけど、

甘いものを毎日食べて、血糖値が大きく上がったり

下がったりする状態って身体によくないと思う。

糖化すると老化につながるっていうしね。




でも甘いものって美味しくて幸せになるもんね。

その記憶が残っているから、赤福見て、

愚痴をこぼしたい自分がいるのだと思う。




でも今回は私は食べないよ。ちょっとくらいなら

いいか~と思って食べてしまって、去年の12月に

空腹時血糖値が142、Hba1cが6.7になってしまった

のだから。



せっかくトリパチ先生のあれこれやって、Hba1cを

5.5まで戻して、体調も最高なのに、赤福の誘惑に

負けてたまるかって思うわ~(そこまでじゃないけど 笑)




甘いものを食べると脳内にβ-エンドルフィンなどの

快楽物質が分泌され、そこからドーパミンの作用で

もっと食べたくなってしまうという。




夫、ドーパミン出まくりやん。

(だから髪の毛なくなるんだよ、、、とここで

食べられない負け惜しみを書く妻 笑)





でもきっと私も50代のあの体調の辛い日々を

経験していなかったら、きっとずっと糖質依存だったと

思う。そう思うとあの経験があったからこそ、

今があるわけだから、どんな経験も無駄ではなかったと思う。











糖質依存が治ったころから痩せてきた

この服を脱ぐとすぐ運動できる服装になっている







BMI18だけど、Kさんがいうように足はしっかりしている

糖尿病になると足が細くなるので今の身体は健康で

気に入っている。







色違いの今日の服装、、、ほとんど制服化しているわ









気に入っている寄せ植え(#^^#)









いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2024 07:47:16 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.