009272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしの野望達成の道

わたしの野望達成の道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いけぽん021

いけぽん021

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.23
XML
カテゴリ:野望の話
こんにちは、ぽんです!

ほぼ1か月ぶりの更新です( ◠‿◠ )4月頑張りすぎたんだなあ( ◠‿◠ )やっぱり思った通りガス欠しました!

あと、FPの試験に緊張しすぎてて
「試験までブログに割く時間なんてないんだぜ、、、」
っていうメンタルでして、好きな読書も途中で中断して勉強に当ててました。

あんなに好きだったYouTubeに割く時間もどんなに多くても一日30分以内だったと思います。
それくらい頑張って勉強してました!
やれることはやったんだぜ!

本日午前中から筆記と実技の試験がありました。

筆記は合格速報によると、
ギリギリ落ちてる!wwwwww

実技はまだ見てません。

(22:53加筆、公式解答によると筆記36点!ギリギリ受かってる!実技は38点。こりゃ受かったかも…?!)

両方とも模範解答が発表されたらきちんとまる付けをして、結果は次のブログで発表します。


私の試験期間のなかで真ん中の試験で、かつ1番難しい試験だったこのFP2級。
ここで受かれば、最後の試験「危険物乙四」にいいバトンを渡せるなと思って頑張ってました。
まあ、渡すのも貰うのも自分なので、それをバトンと呼ぶかについて議論する必要があるのですが。

問題集は二、三周はして、赤シートで隠せるように黄色のボールペンで書き込みをして、とにかく反復に力を入れていました。
でもその分、過去問に充てる時間が少なくなり、特に新しい規則や法律に関して弱くなっていたのだと思います。
実技がかなり弱かったので、直前期に実技に時間を割き過ぎたというのもあります。

あと、あんまり言い訳したくないんですが
テキストが18年度のやつだった。www
えーっと…落ちた1番大きい理由これかもしれん。www

変わってるって言ったってそれほどでしょと思ってましたが、どうやら結構変わってるみたいですね!笑
これにより、一生懸命覚えた部分に自信が持てなくなったのもあって、実際に違ってる知識以上に得点を削られたような気がする。
疑心暗鬼ってのは怖い。

あと、FPの試験ってかなり難易度の高い捨て問があると思うのですが、使ってたテキストは捨て問というか捨て分野が多すぎかも。

試験では「そんな言葉見聞きしたこと一度もありません」ってものもかなりありました。
あんなに勉強してたら、せめて「うわ〜知ってるな〜なんだっけ〜」くらいになってて欲しかった。

多分今回落ちてるので、次回9月に向けて新しいかつ細かく記載されてるテキスト買おうと思います!

実技は直前期に3回過去問をやって、そのとき直しをかなり反復したのもあって、受かってるかもっていう実感があります。
個人資産を選択したのですが、形式自体に驚くことはありませんでした。勉強した通りだ!って感じです。
でもやったのに出来ない!はやっぱりある(´;ω;`)くやちい

けど、間違いなく練習で解いたよりもよく解けたから、落ちててもまあ満足というか、成長は実感できたかな( ^ω^ )
やっぱ落ちてても満足は嘘( ^ω^ )普通に悔しい( ^ω^ )

まあでも本当に悔しいんだけど、
やれる事をやれるだけやるってことを目標にしてて
やれる事をやれるだけ出来たなっていう実感があるから、後悔みたいのはないです。
全力でやった上で失敗しました!( ◠‿◠ )くぅ

ここまでほぼ1か月毎日何時間も勉強できた自分を褒めて、試験本番も集中して腐らず全力を出して戦えた(その上で負けた)自分を今日は甘やかしてあげようと思います!

今日の夜は家族で餃子と唐揚げでビールです( ^ω^ )ふふふ

夕ごはんまではFPのために中断していた、大好きな森見登美彦さんの本「太陽の塔」を読みながら待ちたいと思います。

ではまた!ぽん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.23 22:55:42
コメント(0) | コメントを書く
[野望の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.