554396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ププププーさんのゲームブック日誌

ププププーさんのゲームブック日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

こんなンできました。 有栖野白兎さん
熱血魂~アークの空… アーク@熱血魂さん
なかよし家族の日記… けちゃまうのパパさん

Comments

マイケル村田@ 双葉社版マリオのゲームブック作品 マリオのゲームブックシリーズ、ケイブン…
あれくん@ Re:スーパーメトロイド(02/06) >サムスは女性であります。 実は私がこの…
こじょbぬじょぼ@ Re:赤い手は滅びのしるし 第二章 その9(09/11) お前の人生 ・野球をやった ・し…
ププププーさん@ Re:やっぱり(08/28) ガンバスターが縮退炉2つで、一つだけし…
わしょい@ やっぱり やっぱりGNドライブ5個のガンダムにな…

Headline News

2008.04.12
XML
カテゴリ:主にレトロゲーム
レトロゲームには入りませんけれど、以前SFCでも登場していた
三国志4の感覚で遊べる、三国志です。

全体的には、DSではあってもグラフィックは綺麗で安心できます。
4の時よりも親切な部分が増えてきて、遊びやすいです。
特に、徴兵と訓練は比較的容易になったような…個人的に。
そのため、後方からどんどん軍を作成して、前線に送り込む作戦が取れるので
継続して戦争し続けるのが比較的容易になったように思います。
もっとも、場合によっては戦力の逐次投入なんて愚を犯しかねないのですが(笑)。

親切になった部分のもう一つの要素としては、チュートリアルが付けられました。
何と、呂布さんと陳宮さんが漫才をしてくれます。
これをみていると、ほほえましくなってきますね(笑)。
呂布さんは力莫迦です(笑)。こういうのも楽しいです。

全体的には戦闘がヌルくなっているように思います。
簡単に軍を組み込めるので、いかに生産と戦闘のバランスを考えるかが大事です。
自分、劉備の莫迦息子で始めたのですが、序盤こそきつかったんですけれど
内政で後方が安定したら、後は徴兵→訓練→輸送のコンビネーションで
どんどん敵さんをやっつけていけました。
本当は、一番生産力が弱いのでしょうけれど、無駄な動きをなくして
とにかく軍隊の練兵に勤めたら、かなり強かったですね。
この時代だと、あまり頼りになる人材に恵まれないのは仕方ないのですが。

ただ、敵のほうも4の頃と違ってどんどん軍隊を作ってきます。
後方の土地は殆ど空っぽということは少なかったです。
訓練不足ではあっても、確実にある程度の軍隊を残していました。
あれ、後方が空になるのって、5あたりでしたっけ?

また、オリジナル要素として、他の時代等で登場してた英傑達が登場します。
といっても、あまり詳しくないのでアレなんですけれど
ジャイアントロボに登場していた人とか、呂布のアノ人とか。
無論、今回もオリジナル武将が作れますぞ。
ただ、SFCの時にあった、技能を覚えたまま他のシナリオにはいけないみたいですので
落雷部隊とかは造りにくいみたいです。

よーし、今度はもっと弱くて辛い君主で行ってみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 07:48:04
コメント(0) | コメントを書く
[主にレトロゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.