5980149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! 俺も強度の心配をしながら読みました。工…
晴れ太935@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! これ大丈夫か?強度落ちてないよね? 強度…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! 慎之介64さんへ 今度行こうとする渓は全く…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! matsu-kuniさんへ もう遠くへは行けません…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! あといちさんへ 釣れたら報告しますね(^…

フリーページ

お気に入りブログ

デカサザエ New! 晴れ太935さん

ブリの切り落としで… New! 慎之介64さん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

久しぶりタコ Nori1022さん

石徹白集合の釣り あといちさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月13日
XML
カテゴリ:小物釣りをしよう
この前購入したクーラーボックスの

保冷を強化すべく、中の仕切板を作った。

100均でプラスティックボードと、発泡スチロールのカラーボードを購入。

寸法を測る。


上蓋とボックスの間に5ミリ程の隙間があるので、

このプラスティックボードを挟み込んでも蓋はきちんと閉まる。

中蓋の溝に合わせてカット!



丁度小蓋に合わせてカットしたプラスティックボード。小蓋を開けても
冷気が逃げない。


魚を入れる側と食料など保冷する側には仕切板が有るので

魚側は底にプラスティックの箱が置いてある。

それ以外の方は、底に発泡ボードを寸法に切って貼り付けてある。

取り合えず第一の保冷強化策は終わり。

後はどの程度氷が持つか試してみたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月13日 15時28分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[小物釣りをしよう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.