5996580 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) New! 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) New! Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

フリーページ

お気に入りブログ

(恵那山の記憶) New! yamagasukiさん

ホタテフライ New! 慎之介64さん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

久々良型 New! Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年05月22日
XML
カテゴリ:見て歩き
21日、プチ旅行に出かけてきました。

途中レッツゴウ渓(zuzuさん命名)で母ちゃんはフキ採り。

P5210001
P5210001 posted by (C)しげじい

その間、フライをします。

100メートルぐらいの間、ウエーダーは持ってないので

長靴で出来る場所のみ、

3カ所ほどやったその上の良いポイントで出ました!

23センチのイワナ。
P5210003
P5210003 posted by (C)しげじい

前回は手前の白い石が水被っていた。
P5210004
P5210004 posted by (C)しげじい

これで悔いは無い(笑)

母ちゃんもフキがたっぷり採れて嬉しそうです(^^)

直ぐに撤収し、博物館に向かいます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福井恐竜博物館

福井は勝山にある恐竜博物館。

外見はアルミの卵てな感じで光り輝いています!
P5210031
P5210031 posted by (C)しげじい

入り口のモニュメント
P5210005
P5210005 posted by (C)しげじい

博物館入り口
P5210006
P5210006 posted by (C)しげじい

入場料大人720円支払って中に入ると、そこが一番上の階です。

長い下り専用のエスカレーターで地階におります。
P5210015
P5210015 posted by (C)しげじい

大きな恐竜が吠えてお出迎え!(^^)
P5210017
P5210017 posted by (C)しげじい

クリックすると動画に飛びます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お出迎えの恐竜

写真撮影はOKですが、フラッシュは禁止になっております。

P5210023
P5210023 posted by (C)しげじい

P5210029
P5210029 posted by (C)しげじい

P5210030
P5210030 posted by (C)しげじい

様々な恐竜の化石や古代の植物、貝、虫、魚、鉱石、等色々展示されております。

化石の削り出しの実技も見学できます。

ゆっくり見学すればかなり時間が掛かりますが、

私たちは1時間ほどで見学終了。

この後は近くのはたや記念館、ゆめおーれ勝山へ向かいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月22日 09時39分09秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.