5980264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! 俺も強度の心配をしながら読みました。工…
晴れ太935@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! これ大丈夫か?強度落ちてないよね? 強度…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! 慎之介64さんへ 今度行こうとする渓は全く…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! matsu-kuniさんへ もう遠くへは行けません…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) New! あといちさんへ 釣れたら報告しますね(^…

フリーページ

お気に入りブログ

(御嶽山の記憶) New! yamagasukiさん

デカサザエ New! 晴れ太935さん

ブリの切り落としで… New! 慎之介64さん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

久しぶりタコ Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年11月07日
XML
テーマ:ワカサギ(412)
カテゴリ:ワカサギ釣り
最近 台風で折れた交通安全旗の、のぼりを

新しく設置したんですが、残った棒と

旗を差し込むグラス棒を持ち帰ってきた。

何かに使えると思ったんですが

ワカサギ釣りのロッドを作ろうと思った。
DSCF6161
DSCF6161 posted by (C)しげじい

幅6.5ミリ×4.5ミリ長さが65センチある。

半分の長さに切って先端部をやすりで削る。

手袋してないと削った繊維が刺さる。
DSCF6163
DSCF6163 posted by (C)しげじい

3本ほど制作できるので今回のは、これぐらいの
曲がりにした。
DSCF6164
DSCF6164 posted by (C)しげじい

元には5ミリの銅パイプを差し込んで接着した。

DSCF6168
DSCF6168 posted by (C)しげじい

ひとまずここまでやって終了。

次回はガイドを取り付ける予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月07日 17時39分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.