739209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユウさんちの独り言

ユウさんちの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.21
XML

先日のレッスンで発表会当日の演奏順の用紙もらって帰ってきました。

うちの子、古典だから順番がめっちゃ早っ!!

先生の教室を紹介した同級生が今年もトリを弾くことになってました。

誰からも文句が出ないよう作曲家の年代順。たぶん長女への気遣いと、曲の中で一番レベルの高いのが先生のお子さん。

このお子さんも古典なのでまさか自分の子を最後に持ってくるわけにもいかないですしね(^^;

もし長女がトリなら別の演奏順を考えていたでしょうし。

でもトリではないのは本人の技術の問題なので文句なんて言えませんし、、言ったら恥ずかしい。。。

 

 

残念ではありますが、現時点の長女の技術ではトリを弾くまでの完成度があまりにも低いのでしょう。

曲に対しての思いは強くても、それ以上のやる気がないし。

まぁ正直、やる気がない=伸びしろがないと思われているとは感じてます。

先生だってやる気のある子に情熱を注ぎたいでしょうしね。仕方ないと思ってます。

 

とはいえ、この演奏順を子供は見せてくれませんでした。

今朝掃除しているときに見つけたので、本人も理由は分かっているけれどショックだったのでしょうね。前々からトリは長女か、この同級生のどちらか仕上がりのいいほうにするからと言われてましたので。

もうショック受けるくらいならもっと頑張ってくれればいいのに~。

 

やる気がないのは前々からだったので本人の希望によりこの発表会で教室を退会するつもりでいましたが、10日ほど前、アキラさんの演奏を観て、本人がやはり続けたいと言ってくれたのでもう1年頑張ることにしました。あと1年でどう成長するのかな。

本当はあと1年限りだとしても先生を変えたいですが変化を求めない長女を説得できるか分かりません。ヤマハとかの個人ピアなら何人もの先生中からら長女と相性のいい先生を見つけられるのかなぁ。

もうわからないや・・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.22 09:46:18
コメント(4) | コメントを書く
[長女のピアノ(5年目~)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

定期考査中、昨晩は2… ゆみねー★さん

好きなものは変わら… AYUMI9651さん

兵庫スサノオ四社詣… 一緒がいいねさん

tunkoのどたばた奮闘… tunko1さん
くじらママのHappyLi… kuziramamaさん
おうちカンタービレ monica1130さん
*うちも 3姉妹* いいでそさん
ポンコツ兼業主婦の… さっちん.さん
ミセス ガンマの徒… *pontaさん
梅ちゃん (^ ^)お手… 梅ちゃんlifeさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.