595329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆Corpo De Mente Bonito☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pororabi

pororabi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年11月26日
XML
最近、乾燥についてとか寒冷じんまんしんについての日記を書いてました。

そうゆう症状が出ていたからなのですが雫

季節のせいかな~とも思っていたのですが、最近の食生活をふりかえってみてちょっと反省しました。

今月はちょっと外食が多かったことと、めずらしく甘いものをたくさん食べていたのも原因ではないかと。

ここ何年かはあまりお砂糖をなるべくとらないようにしていたのですが、あまりストイックになりすぎてもな~と少し自分に甘く(?)なっていたら、やっぱり止まらなくなってしまってました!チョコレートなんてヤバイヤバイ(笑)

ちなみに、

砂糖とり過ぎの害とは・・・・
血液を酸化(汚す)させ、赤血球や細胞を崩壊させます。ウイルスや細菌に感染しやすく、病気になりやすい身体を作っていきます。アトピーなどアレルギーはもちろん、冷え性、頭痛、肩こり、貧血、糖尿病、静脈瘤なども引き起こします。特に白砂糖はミネラルが皆無なので、代謝の過程で体内のミネラル、特にカルシウムやビタミンB(美肌に不可欠!!)などを消耗していまいます。


う~ん、やっぱり甘いものはまたしばらく自粛!ストレス溜めない程度にあっかんべー
お砂糖は控えて、果物などの果糖に。おやつは甘栗or焼き芋だな(笑)!


そして食生活の乱れから、しばらくつづけていた毎日のフラックスオイルも気がつけば週に2、3回に。。。

飲み始めた頃は「すごく調子がイイ!」と思っていたのですが、慣れてしまうとその調子良さにも慣れてしまい「べつにとってもとらなくても同じ???」と思ってしまっていました。

でも回数を減らしてみて(意図的ではないですが)、改めてフラックスオイルの良さもわかりました。
つづけていることが大事だったのですね~。まさに継続は力なりぐー

いい勉強になったわ~ひらめき


以前にもご紹介していますが、改めて。

フラックスオイルとは・・・

亜麻の種子を絞った油。亜麻とはアマ科アマ属の植物。フラックスは、現代人が摂りにくくなったオメガ3必須脂肪を最も多く含んだ穀物です。
オメガ3はお肌の細胞膜の原料となり、傷んだ細胞を修復できることができます。
さらに最近の研究では、オメガ3脂肪酸を摂取していると血流が改善されて心臓疾患のリスクが軽減、血中の中性脂肪の減少、アトピー性皮膚炎や喘息、慢性関節リウマチ、腸の炎症などにも効果があることが認められています。

↑↑↑
オメガ・ニュートリジョン社フラックスオイル


そういえば、ワタシがフラックスオイルをとるようになったきっかけを下さったアン鬼のkorridaさんが、新しいご本を出版されました!

アンチエイジングの鬼レシピ
食べる美容液/お悩み別美容レシピであなたの肌も細胞から美しく生まれ変わります!


今日、書店でパラパラっと立ち読み(買えよ!って?今度買います・汗)してきましたが、カラーページで美容レシピがたくさん!なんとアンチエイジングレシピ113品だそう。お悩み症状別レシピなどもあり(ニキビ・タルミシワ、シワ撃退、便秘解消、毒素排出など)、とっても役立ちそう。


美容効果だけでなく、おいしそうなレシピがたくさんありましたので、お料理好きな方にもおすすめできそうな本です☆






に参加してます!
よろしければポチッとお願いします~足跡


こちらもポチッとして頂けるとうれしいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月27日 17時28分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[カラダにやさしおいしい☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.