360137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽてやっこ食欲日記

ぽてやっこ食欲日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年05月08日
XML
カテゴリ:旅してきました
気を取り直して、夕食は二条城近くの京ゆば処「静家(せいけ)」へ。
ここは美山に本店があるゆば料理の専門店で二条城店はカウンター10席のこじんまりとしたお店。“お一人様”でも気兼ねなく予約がとれるありがたいお店だ。
私の他はカップルが2組。どちらも地元の人みたい。ちょっと欲張ってゆばづくし11品のコース(5780円也)をお願いする。

最初は食前酒の梅ワイン。ごめんね、ぽてやっこ姐さん下戸なのよ。でも、ちょっとなめたらフルーティでとってもいい香り。
席にセットしてあった籠を開けると、そこには2種類の引き上げ湯葉。とろとろを、1つは甘みのあるつゆで、もう1つはわさび醤油で。つゆの方は素直に旨い。わさび醤油は、一瞬そっけない感じがしたが、こっちのほうが湯葉の味がよくわかる。
次は刺身。まずは何もつけずに、湯葉そのものの味を楽しむ。あとはわさび、しその葉、クコの実などの薬味と一緒にいただく。さっきのとろとろ湯葉とは違って、弾力があり、しっかりした歯ごたえ。
その後は平たい土鍋で湯葉のステーキ。お刺身で食べたいような生湯葉を、溶かしバターできつね色に焼く。湯葉入りサラダをつまみながら、焼けるのを待つ。湯葉+バターという組み合わせは初めて食べたが、とってもふくよかな味。「湯葉だけでお腹いっぱいになるんかい」と思っていたのだが、このあたりでグググッと満足感がアップ。

さて、次がクライマックスの湯葉のしゃぶしゃぶ。とろりと濃厚な豆乳の中で泳ぐ湯葉をすくってポン酢で食べる。かーっ、うめぇ!
湯葉をすくいきったところで、豆乳ににがりを入れてぐるぐるかき混ぜる。ふたをしておぼろ豆腐ができるのを待つ間、ゆば包みの炊いたのが出る。包みの中は木耳や銀杏。そこにほんのり葛がかかって、生麩がひとひら。もうたまんないっ!
で、できあがったおぼろ豆腐がまた旨い。まずは何もつけないで一口。大豆っておいしい食べ物なんだなぁとつくづく思う。
ここで、ごはん、あられに切った湯葉とたけのこの炊き合わせ、とろとろ湯葉のおつゆが登場。まずは、白いごはんを炊き合わせで一口。それから、おぼろ豆腐をごはんにかけ、炊き合わせを薬味風にのせていただく。
く~っ、あたしゃこんな贅沢なお豆腐ご飯、食べたことないよ。
「はー、参りました」と堪能しきったところへ、デザートの豆乳プリンが。とっても上品で繊細な味。でも、下品なぽてやっこには、ちょっと上品すぎるかも。
いやぁ、湯葉って、大豆って、どんだけ顔があるんだろう。ちょっとびっくりの一夜でございました。

帰りはぽんぽこのお腹をかかえ、市バスで京都駅へ。
デザートの不完全燃焼感を穴埋めすべく、駅ビルで京都のお菓子を見てまわる。でも、正直なとこ、お腹がいっぱいだとイマイチ燃えないのよねぇ。とりあえず、あの“いえもん”でおなじみの京都福寿園で抹茶のお菓子ヴァッフェルを1個購入。ホテルのお茶でにんまりと食べた。このお菓子、固焼きワッフル風の焼き菓子の間に抹茶クリームがたっぷりはさんであって、しっかり甘い。ああ、幸せ。

お菓子

さて、停電になる前に日記を……と思ったら、あれ? モデムがつながらない?
1時間近く格闘した末、フロントに聞くと、システムの関係でニフティなど「全国一括アクセスポイント」採用のプロバイダにはつながらないという。
ガーン。んじゃ、明日の朝も部屋で仕事ができないってこと??
トホホでごじゃる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月09日 09時21分28秒
コメント(13) | コメントを書く
[旅してきました] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぽてやっこ

ぽてやっこ

お気に入りブログ

夏夢の杜 evikunさん
食い倒れたい ふしゃーぴーさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん
せんだいっこの家計… せんだいっこさん
こうばしい日々 はに〜10さん
ミニチュアガレージ @しゃり.comさん
zion's web-log Zion2930さん
ゴー!マルゴー・ロ… R2-C2(旧R2号)さん
PREPARATION♪ noncosさん
猫に寄せて ヒロキオさん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.