074120 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポテクミ♪JONのほんわかダイアリー 

ポテクミ♪JONのほんわかダイアリー 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ポテクミ

ポテクミ

Calendar

Comments

ほんだらかんだら@ Re:ふれあい(^。^)(08/18) 速読のほんだらかんだらです。 いやぁ、…
harunana0108@ Re:ふれあい(^。^)(08/18) こんばんわ~。 楽しい時間を過ごせたよ…
エンジェライト@ 中国では 蝙蝠は幸運の印ということですよ。ちょう…
harunana0108@ Re:あなたは・・・バットマン??(08/14) 夕べは大変でしたね(^^;) ジョンはナイト…
エンジェライト@ すごいねえ 日ごろ人の世話をして、愛情をこめたお仕…

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

車のドアハンドル修理 ジョニー@こいずみ猫店さん

徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
バナナマンの秘密基… バナナマン♪さん
泥臭コピーライター… 現役コピーライター秋武政道さん

Recent Posts

2005.01.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
バナナマン 秋武組長の 合宿まで、あと少し。。
カレンダーには 組長のブログのように 書きこんであります。

一応、宿題は提出しましたが 設定されている事前BBSへの書き込み
内容が スゴイ!

すでに、実践で 結果を出している方が多く、
『猛者』の集まり・・・という感じ。。 (^O^;)

でも、昨年の6月の第1回の合宿前の
BBSを、思い出し、、、(〃^ー^〃)  シミジミ・・・
何だか、ずいぶん昔のような気が~

その時に 初めて BBSというシステム?を知り、
(アレをBBSと呼ぶという事を、知らなかった・・・)

参加者の方のコメントで
『先生の方が 参加者より多い・・・』というお言葉があり
本当に そんな感じの合宿です・・

まあ あまり 緊張せずに 素直に聞いてきたいと思っています。

それまでに、読んでおいた方がいい 本もたくさんあり、
仕事も モデルが終わって 気が抜けていたら
ボツボツと、入ってきて
月曜の内に 段取りを付けておかねばなりません。。。

*********************

仕事で メーカーから資料やサンプル、取り寄せなくっちゃならない時って、
けっこう、週末なんですよねーー(-_-)

メーカーの対応も、この何年かで
会社ごとに クッキリと 良い.悪いが、はっきりしてきたように感じます。

基本的に (対応も含め)営業熱心な所の 商品を多く使うようになりますが、
今までは 「対応がいい」と、感じていた会社でも
オネエチャン(・・・窓口の女の子)の教育が ダメだと
もう、イケてない会社 っていうイメージになっちゃいますねー

そうなると 前面に出て (今は、一人が回る範囲も エリアも広くなってますから)
苦労して お客さんに対応している 営業マンがかわいそうですねー

「機転を利かせる」という、感覚が最初からないのかー??
って、いう電話口に出る「女の子」・・・年は いってるのかもしれないけど、、
が、すごく多いです。

やはり、相手の立場になって こうしたらこうなって
相手の言いたい事はこうなんだから 次に、こうしておけば
こうなって、満足してもらえる・・・(ことばの使い方も含め。。)
って、考えないのかなあーー?

まあ、中にはいますよ。
気持ちよく対応して ちゃんとしている人も。。

いろんな人がいるので クドイほど 連絡してくる人もいるし
・・・それはそれで 一回で わかれよ~ っと、いう時もありますが。(^^;))

わたくしが コーディネーターになったばかりの頃に比べると
少しは 業界内での認知度や、ちょっと、大事にしてないとマズイぞ、、
という、感じにはなってきましたが、
キチンと それを形にして やっているメーカーは
もう少し増えてもいいと思います。

インテリアコーディネーターの、扱い範囲は けっこう広いのです。
壁紙・床材・建具・金物・タイル・設備機器・キッチン・・・など、
それと、照明・家具・カーテン、ブラインド、ロールスクリーン・・・
和室でも フスマ紙・取手、畳べり、天井材・・・
その他 アドバイスだと 額絵とか アクセサリー、テーブルウェアまで。。。

それぞれ、メーカーが1社ではありませんし、
各メーカーの見本帳、カタログも、1冊ではない・・・

書いてるだけで 事務所の片付けがいかに大変な事か・・・
~~~ それは、性格もあるだろーー (^^;))。。 スミマセン。。

まあ、こういうお仕事なんですねーー

カタログ集めていただけでは 仕事にならないし、
本や 資料、図面など 業務で必要な物は たーーーくさん、あるわけです (^_^;)

 何だか、対応からずれましたが、
メーカーさんは その商品軍のみを 扱っているんだから、
もっと、ちゃんと 対応して欲しい・・と、
そういうことを 言いたかったんです。。 ナガ・・ (^。^?)

 最近 ブラインドメーカーの 大手で ナニやっちょるんだァーー!
 ということがあり、
 加えて 某大手 電話会社○TTとのやり取りで ゴタゴタあって、
 しなくてもいい ストレスだったので・・・

やっぱり、お客様は 取引き金額の多い少ないに関わらず
大切にしなくてはならないですよね~
そして、クレームになった時 どんな対応ができるのか、、、
そこで、その企業の「懐」の深さがわかる気が します。

 自らも 省みつつ・・・ です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.14 23:08:02
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.